松山千春さん(69)、紅白歌合戦に私見「いらないってその踊り。俺はこいつの曲を聴きたいんだから」

歌手の松山千春さん(69)が、1月5日に放送されたFM NACK5「松山千春 ON THE RADIO」に生出演し、昨年の「第75回NHK紅白歌合戦」について語りました。

松山さんは、紅白の演出に対して厳しい意見を述べ、特に歌の最中に行われる派手な踊りや演出について不満を示しました。

松山さんは「歌ってる奴の後ろで踊りが始まったりよ、いらないってその踊り。俺はこいつの曲を聴きたいんだから」と発言。

歌手のパフォーマンスを重視せず、視覚的な演出に力を入れる紅白のスタイルに対し、「歌い手をバカにしてるなっていうぐらいの演出方法」と断じました。

さらに、「あれじゃ俺が出ないって最初に思ったその気持ちがますますみんなにも分かってもらえるんじゃないかな」と、自身が紅白に出演しない理由にも触れました。

昨年の紅白歌合戦は「あなたへの歌」をテーマに放送され、第2部(午後9時からの2時間45分)の平均世帯視聴率は32.7%(関東地区)と前年比でわずかに上昇したものの、2部制が導入された1989年以降で過去2番目に低い数字となりました。

一部では視聴率の低迷について、松山さんが指摘するような演出方法が影響しているのではないかとの声もあります。

松山さんの意見に対して、ネット上では賛否両論が巻き起こっています。

「歌手の声や歌詞に集中したいのに、視覚的な演出が邪魔になる」という共感の声がある一方、「今の紅白は老若男女問わず楽しめるバラエティ性を求められている」「時代に合わせた変化も必要」といった反論も見られます。

紅白歌合戦は、日本の年末の一大イベントとして多くの注目を集め続けていますが、その方向性についての議論は今後も続きそうです。

松山さんの率直な発言が、紅白のあり方を見直す契機となるかもしれません。

(文=Share News Japan編集部)

ネット上のコメント

何十年もヒット曲を出していない大御所じゃあ 画がもたないだよ!!

松山千春さんが大晦日に紅白見てるのって、なんかホッコリしますね☺️

時の流れに身をまかせないと、、、世間から浮くよ

一昨年なんて、日本人の女性歌手が歌っているのに、大勢の韓流スターまるで主人公のように邪魔して踊っていたなぁ〜。邪魔。

踊りより番組がいらない

負け惜しみにしか聞こえない

kポップは、歌より踊りがメインだからな‼️


\\SNSで記事をシェア//

Xでシェアニュースを


 アンケート投票 & 結果確認