カリスマYouTuber・ヒカルさん「日本で1番のYouTuberとなり、日本一の影響力を手に入れる」「夢とかではなく最低目標」

人気YouTuberのヒカルさんが2024年の活動を振り返り、2025年に向けた新たな決意を語りました。

自身のツイートでは、YouTube平均再生数195万回という記録を更新したことや、事業が前年比で3倍に成長したことを報告。成功の裏にある努力や反省点も赤裸々に語り、さらなる目標として「日本一のYouTuber」「日本一の影響力」を掲げました。

2024年の快挙|全動画100万再生超え&事業3倍成長

ヒカルさんは、「2024年は過去最高に成長した1年」と振り返り、YouTubeチャンネルでは年間平均再生数が195万回を記録。投稿したすべての動画が100万再生を超える快挙を達成しました。

さらに事業面でも、売上が前年の3倍に拡大するなど、ビジネスでも躍進を遂げた1年だったと報告。「家族、仲間、友達、スタッフ、そしてファンの方々に支えられた愛に溢れる毎日だった」と感謝の気持ちを語っています。

反省と改善「初心にかえり全力で挑む」

しかし、絶好調だった2024年にも反省すべき点があったと明かします。「調子が良過ぎたことで油断や慢心が生まれ、YouTubeへのこだわりが弱くなった」とし、終盤には動画や案件を見直すなどの改善を行ったといいます。

「幸いにも自分は気付いて改善するスピードが速い」と語るヒカルさん。2025年は初心にかえり、YouTubeに全力で挑むことを誓いました。

最低目標は「日本一」

ヒカルさんはツイートで、「俺は必ず日本で1番のYouTuberとなり、その先に日本一の影響力を手に入れる」と宣言。この目標について「夢とかではなく最低目標」とし、11年前から一貫して掲げている自分の人生の基準だと語りました。

さらに、「自分にはそれを成し遂げる才能、メンタル、バイタリティー、そして豪運がある」と自信を見せ、「これからも視聴者や仲間に恵まれた環境で挑戦を続ける」としています。

「自信に満ちた決意」に賛否

このツイートには、多くのファンや視聴者から賛否両論の意見が寄せられました。

肯定的な意見

  • 「目標を明確にして挑戦を続ける姿勢がカッコいい」
  • 「結果を出し続けてるヒカルさんだからこそ、この自信が説得力ある」
  • 「2025年も応援する!日本一のYouTuberになってほしい」

批判的な意見

  • 「『最低目標』って言葉がちょっと強すぎるかな…」
  • 「数字にこだわるだけじゃなく、もっと内容のある動画を増やしてほしい」
  • 「日本一を目指すのはいいけど、他のYouTuberへのリスペクトも忘れないでほしい」

「挑戦し続ける」ことがヒカルの魅力

ヒカルさんの発言は賛否を呼ぶ一方で、彼の「挑戦し続ける姿勢」が多くの人々を魅了しているのは確かです。目標を明確に設定し、それを達成するために努力を惜しまない姿は、多くの視聴者にとって刺激となり、応援したくなる存在であり続けています。

また、自身の成功だけでなく、反省点や改善点も隠さずに語ることで、視聴者との距離感を縮めている点も注目すべきポイントです。2025年に向けての活動が、どのようにYouTube業界をさらに盛り上げるのか期待されます。

(文=Share News Japan編集部)

ネット上のコメント

今年もたくさんの景色、経験、出会いを見せてくれてありがとうございました。

動画再生は伸びてるかもやけど、登録者は伸びてないんよなずっと…キッズが喜びそうな企画より大人向けなってるけど投稿頻度も落ちてきてるし…2025に期待かな

ヒカルさんがアナリティクス画面を公開することはなかなかないからこういう統計データがありがたい。

ヒカルチャンネルの動画大好きです

長年のアンチでした(コメントとかはした事無いです)本当の意味で理解してファンになったので揺るがないです、ヒカルさんは世界をひっくり返す王になると本気で思います 応援してます。僕も負けないように頑張ります

去年くらいから楽しくてよく観てる 稀に古い動画も掘り起こしてる位に好き

2025年もよろしくお願いします


\\SNSで記事をシェア//

Xでシェアニュースを


 アンケート投票 & 結果確認