
Dappiさんのツイート
立憲民主党
「政府は報道チェックしてるが報道監視は批判意見が出にくくなる恐れがある!報道統制に繋がる!」
菅総理
「いつからチェックをしてるか聞いたら11年3月(民主党政権)にはやってたと。内閣広報室で必要な範囲で記録することは報道圧力にはならない」
ブーメランが刺さる元民主党
立憲民主党「政府は報道チェックしてるが報道監視は批判意見が出にくくなる恐れがある!報道統制に繋がる!」
菅総理「いつからチェックをしてるか聞いたら11年3月(民主党政権)にはやってたと。内閣広報室で必要な範囲で記録することは報道圧力にはならない」ブーメランが刺さる元民主党#kokkai pic.twitter.com/5HQSxNCoAY
— Dappi (@dappi2019) November 25, 2020
fa-file-movie-o関連動画
立憲民主党・大西健介「広報室がコメンテーターの発言を記録してる。玉川徹が出演してるのはモーニングショー。報道機関が政府批判のコメント言いにくくなる」菅義偉総理大臣「調べさせたら2011年3月からやってると」
あっ2011年の政権と言えば…。ってか、言いにくくなるどころか言いたい放題じゃん。 pic.twitter.com/7mKxItKfGm— Mi2 (@mi2_yes) November 25, 2020
|
|
fa-wikipedia-w大西健介
大西 健介は、日本の政治家。立憲民主党所属の衆議院議員、元国民民主党国民運動局長。元希望の党選挙対策委員長。
生年月日: 1971年4月13日 (年齢 49歳)
出生地: 大阪府 大阪市
学歴: 京都大学
大西健介 - Wikipedia
fa-twittertwitterの反応
|
|
fa-commentネット上のコメント
・元民主党は変な事言うとブーメランにしかならない。
・もう邪魔でしかない立憲。
・さすがですね。反省することすら考えない、自分で首を絞めることしてるだけのクソだと。
・旧民主党時代から立憲民主党に至るまでの間に、武器屋にはブーメランしか売ってなかったのかな?それとも、他にも剣やハンマーあるけどブーメランしか買えないの?
・たった3年の政権で、本当にろくなことしてなかったんだって、つくづく思うは!
・現状「監視されてる」という前提で言ってるが、野党やパヨクが発言を萎縮してる?遠慮してる?そうは見えない。Twitterで反論…って、そりゃ共同などのマスコミを含め、完全なデマを流されたら、政府は反論しなければならないでしょ。むしろ国民に対する義務。
・何言ってんだこいつ😂