
政府、緊急事態再発令を否定=イベント制限さらに緩和へ
▼記事によると…
・菅義偉官房長官は9日の記者会見で、東京都の1日当たりの新型コロナウイルス感染確認が過去最多を記録したことを受け、「直ちに再び緊急事態宣言を発出する状況に該当するとは考えていない」との認識を示した。
10日からのイベント開催制限の緩和についても「予定通り行う考え方に変わりはない」と述べた。
fa-calendar2020年7月9日 16時38分
https://news.livedoor.com/article/detail/18546596/
fa-file-movie-o関連動画
【東京都 新規感染者224人】
菅長官「濃厚接触者等に積極的検査をする中で検査数も3千件を上回り、39歳以下の若い方が8割を占めている。東京都の医療提供体制は、確保している病床3,300床に対し、入院患者は増加傾向にあるが444人。重症の方は【減少傾向にあり6人】ひっ迫している状況にはない」 pic.twitter.com/lV8YGVbaJF
— ピーチ太郎2nd (@PeachTjapan2) July 9, 2020
朝日「都内の感染者は連日100人越え、ピークの4月と比べ医療受入体制はどう違うのか」
菅長官「4月下旬に最も医療体制がひっ迫した際は病床は2,000床。入院患者は1,832人。重症者は93人だった。現在、病床は3,300床。入院患者は419人。重症者は8人。当時は病床を”9割”使用したが、現在は”1割”の状況」 pic.twitter.com/2I4KeIcrUV
— ピーチ太郎2nd (@PeachTjapan2) July 7, 2020
fa-wikipedia-w菅義偉 プロフィール
菅 義偉は、日本の政治家。 自由民主党所属の衆議院議員であり、内閣官房長官、沖縄基地負担軽減担当大臣、拉致問題担当大臣である。 横浜市会議員、総務副大臣、総務大臣、内閣府特命担当大臣、郵政民営化担当大臣、自民党幹事長代行などを歴任した。 官房長官として新元号令和を発表したことから、「令和おじさん」の愛称がある。
生年月日:1948年12月6日 (年齢 71歳)
菅義偉 - Wikipedia
fa-twittertwitterの反応
もう金払いたくないんだろ
— GOD WATCH YOU (@GODWATCHYOU2000) July 9, 2020
シンプルに学校を合法的にサボりたい
— ボロン (@BORONboron810) July 9, 2020
緊急事態宣言、出さないみたいやね pic.twitter.com/QobMnu8ATY
— 齊藤ゆーとん🧼手洗い 💧うがい 🗣ガラガラ ☀️ヒーー 🏠STAY HOME🏠 (@neru_stopcovid) July 9, 2020
逆にどこまでいけば発令するんだ?
このまま感染者がじわじわと増えていくようだったらずっと発令しなさそう— 駒王丸 (@guetta_avicii) July 9, 2020
fa-commentネット上のコメント
・こっから広まっていくの目に見えてるだろが!緊急事態宣言は出さずとも学校は休校にしてくれ頼む。
・緊急事態宣言を・・・
・経済をとるか人命をとるか…
・発令したからなんなんだって状態だしな。これ以上経済止めることのマイナスのほうが大きいと判断したんでしょう。
・まあ元々の検査数も当時とは違うだろうしな
・これだから政府は…
・火災が発生してるのに消防車呼ばないのと同じだぞそれ。