タレントの中居正広さん(52)の9000万円の和解金を伴う女性トラブルが、収束どころか新たな波紋を広げ続けています。こうした状況の中、SNSでは「9000万円という高額の和解金にもかかわらず、相手がPTSD(心的外傷後ストレス障害)になるほどの性加害があったのではないか」との憶測が飛び交い、一層注目を集めています。
特に注目を集めたのが、ユーザー「@ZanEngineer」さんの投稿です。
お侍さん(@ZanEngineer)
「しかし中居くん、9000万払って和解しても許されず、相手をPTSDにするレベルの性加害って、マジで何したんだろうな。」
この投稿はたちまち拡散され、28日午前の時点で328.9万件の閲覧数、9,674の「いいね」を記録。コメント欄には様々な意見が寄せられています。
ネット上の反応
SNSでの反応は賛否入り混じっています。
●批判的な声
「9000万円って普通の人には想像もつかない額。いくら有名人でも、何があったのか透明性がないのは納得できない」
「PTSDに関する報道が事実なら、芸能界の影響力に頼るだけでは済まされない問題だ」
●中居正広さん擁護の声
「トラブルが解決済みであるなら、もうこれ以上追及するのは過剰では?」
「和解したのにここまで掘り返されるのは、相手側の意図も気になる」
●懐疑的な意見
「PTSDという情報がどこまで信ぴょう性があるのか。憶測で話が進むのは危険」
「どちらか一方だけを悪者にするのは冷静さを欠いている」
報道が追い付かない「情報の拡散速度」
今回の騒動は初報が女性誌「女性セブン」によるもので、続報を週刊誌やスポーツ紙が後追いしている状況です。しかし、テレビメディアではほとんど触れられないため、ネット上の憶測が先行し、拡散スピードが加速しているのが現状です。
この騒動は、有名人が関与するトラブルがメディアとSNSによってどのように形成され、拡大していくかを如実に示しています。高額な和解金という情報が感情を刺激し、議論が過熱する一方で、実際の事実関係や法的背景はあまり伝わっていません。中居正広さんがこれまで培ってきた信頼と影響力を考えると、より丁寧な説明責任が求められるでしょう。
また、PTSDというデリケートな話題が絡むだけに、報道や議論には慎重な配慮が必要です。憶測を鵜呑みにするのではなく、冷静に情報を見極める姿勢が求められます。
中居正広さんや所属事務所が今後どのような対応を取るかが、事態収束の鍵となりそうです。
(文=Share News Japan編集部)
ネット上のコメント
・すごい事
・9000万円じゃあ足りなかった説🫡
・想像をはるかに超える事をしたのです。震えますね…
・就職するために相当努力して、高い倍率潜り抜けて手に入れた仕事全てパーになったんだもん。人生設計狂いまくりだし、思い描いてた未来も潰された。
・まあ相当なことやろうな
・お金じゃ忘れられないくらいのことって相当だよな…
・中居くんの方がPTSD
\\SNSで記事をシェア//
Xでシェアニュースを
Follow sharenewsjapan1