【話題】『卒アル廃止しろ!卒アルにメリットなんか無くない?』

SNS上で、「卒業アルバム廃止」を求める声が注目を集めています。ある投稿者が、卒業アルバムに記載される本名や顔写真が悪用されるリスクについて強い危機感を訴え、同意する声が広がっています。この議論は、現代のデジタル社会におけるプライバシーや個人情報保護の重要性を浮き彫りにしました。

「顔写真や本名が晒されるのは危険」

投稿者は、「卒業アルバムが本名と顔写真を公開してしまうことに大きなリスクがある」と指摘しました。特に、事件やトラブルに巻き込まれた際に無断で顔写真が広まったり、悪意を持った第三者に利用されたりする危険性を強調。「顔がかわいい子が不審者に狙われる可能性もある」「卒業アルバムにメリットなんかなくない!?」と問題提起しました。

この投稿は多くの共感を呼び、短期間で「いいね」6.6万件を記録。SNS上では、卒業アルバムに関する是非について活発な議論が展開されています。

廃止すべき」「思い出として残すべき」で意見が割れる

この投稿をきっかけに、ネット上では卒業アルバムの必要性やリスクについて賛否両論の声が飛び交いました。

●廃止を支持する意見
「卒業アルバムって、いまや個人情報の塊。防犯の観点からも危険すぎる」

「デジタル化が進んだ今、紙媒体で個人情報を残す意味がない」

「一度流出した情報は消せない。この時代に卒アルは時代遅れでは?」

●継続を望む意見
「卒業アルバムは一生の思い出。デジタル化しても失われない記録が大事」

「むしろ大事な思い出を残すための工夫をすべき。廃止するのは極端」

「悪用リスクを減らすには、顔写真や本名を載せない新しい形式を考えればいい」

●中立的な意見
「リスクもあるけど、思い出を残したい人も多い。選択制にするのが良いのでは?」

「保護者の同意を徹底しつつ、必要な情報だけを記載するのが現実的」

卒業アルバムのあり方を再考すべき時代

今回の議論は、卒業アルバムが持つ「思い出としての価値」と「個人情報保護」という2つの側面のバランスをどう取るかという問題を浮き彫りにしました。

卒業アルバムは多くの人にとってかけがえのない思い出であり、廃止すべきと断言するのは短絡的かもしれません。しかし、現代のデジタル社会では、情報が簡単に拡散される危険性があり、リスク軽減のための見直しは不可欠です。

具体的には、以下のような対策が考えられます。

選択制の導入:希望者のみ顔写真や名前を掲載する仕組みを作る

デジタル版への移行:必要に応じて閲覧できるパスワード付きのデジタルアルバムを提供

個人情報の非公開化:本名や顔写真を載せず、クラス写真や集合写真だけを記載

卒業アルバムは、時代の変化に合わせてその役割を再定義する必要があるでしょう。この議論が学校や教育現場でのルール改善につながることを期待します。

(文=Share News Japan編集部)

ネット上のコメント

エセ宗教の勧誘にも使われてると思う……(;゚Д゚i|!)

娘の成人式の前撮りアルバムが17万円掛かったのよね😅大満足の仕上がりだったけど、写真ってやっぱり経費掛かる。安価で提供される卒業アルバムの文化は、残したほうが良いと思う。

言えてる… 私は卒業してから一度も開いてないし 世間では主に悪用される時に開かれるとしたら めっちゃ嫌だな…

昔の卒アルは実家の住所も載ってたので誰かが業者に売ったのか、卒業後に知らないところから DM が届いてましたね✉️

廃止じゃなくて「したい人だけでする」でいいと思う。欲しくない人が不参加にできる制度を作るだけでいい。

メリットとかデメリットで作るもんじゃないんで。

卒アル収集家もいますしね。

卒アル収集家もいますしね。


\\SNSで記事をシェア//

Xでシェアニュースを


 アンケート投票 & 結果確認