イスラエル、国連が運営する学校を空爆… 子どもを含む約20人が死亡

ANNにると、ガザ地区南部ハンユニスで16日、国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)が運営する学校にイスラエル軍が空爆を行い、子どもを含む少なくとも20人が死亡しました。

学校は戦闘から逃れた避難民が身を寄せており、さらなる人道的危機が懸念されています。

医療関係者は、死者の中には子どもが含まれ、負傷者も多数に上ると伝えています。

ネットの反応

SNS上では、この報道に対して多くの意見が飛び交っています。

非難の声

「罪のない子どもたちが犠牲になるなんて酷すぎる」「国際社会はもっと強く止めに入るべきだ」

イスラエル軍擁護の声

「ハマスが学校を隠れ蓑ているのが問題だ」「避難所を拠点にすること自体が悪い」

平和を求める声

「一刻も早く停戦を。市民を巻き込む戦争は終わらせなければならない」

この空爆は「軍事標的」と「民間人の安全」の境界線を曖昧にする深刻な問題を浮き彫りにしています。

イスラエル軍がハマスの活動拠点として標的にする一方で、避難民や子どもたちが逃げ場を失っている状況は、国際的な人道法違反と捉えられかねません。

戦闘が長期化する中、民間施設への攻撃が続けば、さらなる犠牲者と人道危機を生み出すだけでなく、国際社会の分断も深まるでしょう。

各国や国際機関の迅速な対応と平和的な解決が求められています。

(文=Share News Japan編集部)

ネット上のコメント

あかんやつやん

国連の施設がテロリストの軍事拠点になっている事を報道するべきだ。

空爆の是非は置いといて。UNRWA(国連パレスチナ難民救済事業機関)は完全にハマスですよ。

UN国連なんて所詮その程度の物だったんですよ。

やっちまった感はあるが 国連は簡単に言うと悪 なのでこの空爆は正義でもある

すごいな

遺憾で済ませそう


\\SNSで記事をシェア//

Xでシェアニュースを


 アンケート投票 & 結果確認