お笑い芸人の三浦マイルド氏が、吉本興業の経営体制や所属タレントとの関係性について、自身のX(旧Twitter)アカウントで投稿を行い、大きな反響を呼んでいます。
投稿内容は吉本興業の過去や現在のあり方に疑問を投げかけるもので、一連の投稿は「#吉本興業」「#暴力団関係者」などのハッシュタグと共に拡散され、ネット上で議論が白熱しています。
「俺は自殺しない」発言が物議を醸す
三浦氏は、12月12日に「俺は自殺しない。不審なことがあれば、そういう力が働いたと思ってください」と発言。
その後、「くどいようですが、僕は吉本興業のこの状態は異常だと思います」と続け、吉本興業内で「元暴力団トップと交際があった」とされる人物が要職に就いていることを批判しました。
この発言は、吉本興業の過去の不祥事や、芸能界と暴力団のつながりについて改めて注目を集める形となり、SNSでは賛否両論が飛び交っています。
関連:芸人・三浦マイルドさんが意味深投稿…「俺は自殺はしない。不審な事があれば、そういう力が働いたと思ってください」
「教育事業を受注するのは大丈夫なのか?」
さらに三浦氏は、吉本興業が自治体から教育関連事業を受注している現状を「企業倫理的に問題ではないか」と指摘。
「指定暴力団のトップと交際があった人物が運営する学校に、自分の子どもを入学させますか?」と問いかけました。
これに対し、一部ネットユーザーからは「過去の問題を蒸し返すのはどうかと思う」「吉本興業は多くの教育プログラムで成果を出している」と擁護する声も上がっています。
「にゃん」で落とす余裕に称賛も
三浦氏の投稿は真剣な内容でありながら、最後に「にゃん🐈」と締める独特のスタイルで、ユーザーから「切実な問題を柔らかく伝えるユーモアがある」といった反応も見られました。
一方で、「真面目な話をしているのに、にゃんを入れるのは不適切」と批判する声も少なくありません。
議論の行方は?
一連の投稿が拡散される中、吉本興業側からの正式なコメントは現時点で発表されていません。
ネット上では「三浦氏の指摘をしっかり調査すべき」との声がある一方、「過去の経緯は変えられない。今後の改善を期待するしかない」と現状を受け入れる意見もあります。
芸能界と暴力団のつながりというセンシティブな問題に対し、今回の三浦氏の発言がどのような影響を及ぼすのか、注目が集まっています。
(文=Share News Japan編集部)
ネット上のコメント
・日時まで入れて…。心配です…。
・三浦さん!一旦今日のところは休憩しましょ!明日また思った事投稿しましょ。応援していますので少し心配です。
・マイルドさん心配です どうかどうか無茶はならさず にゃん
・がんばって。泣 どうかご無事でありますように。泣
・松本さんが復帰できない理由の1つなんだろうか…?🤔
・大丈夫(´・ω・`)か?
・三浦ゲットワイルド
\\SNSで記事をシェア//
Xでシェアニュースを
Follow sharenewsjapan1