『粉雪』カバーが大炎上 なにわ男子・大橋和也さんと韓国人歌手ジェジュンさんに「下手すぎる」と厳しい批判

12月11日放送の『2024FNS歌謡祭 第2夜』(フジテレビ系)で披露された、なにわ男子・大橋和也さんと韓国の人気歌手・ジェジュンさんによるレミオロメンの名曲『粉雪』のカバーが、ネット上で厳しい批判にさらされています。

「ハイトーンボイスの2人」として期待されたコラボレーションでしたが、そのパフォーマンスが視聴者の期待を大きく裏切る結果となりました。

音程の乱れと「チグハグ感」

ステージ前に「めちゃくちゃ緊張してます!」と語っていた大橋さん。

パフォーマンスでは、素朴で丁寧な歌唱を見せたものの、音程が安定せず、特に藤巻亮太さん特有の高音の再現には苦戦している様子が目立ちました。

サビ部分でも力強さはあったものの、「ハイトーン」とは言えない仕上がりとなり、視聴者にとっては物足りない印象を与えたようです。

一方、ジェジュンさんも「息漏れ感」や「艶やかさ」を強調した独自のアレンジを加えたことで、大橋さんとの声質や歌唱スタイルが噛み合わず、全体的に「チグハグ」な印象が強くなってしまいました。

結果として、2人の歌唱が統一感を欠き、名曲の持つ切なさや力強さが十分に表現されないパフォーマンスとなりました。

「下手すぎる」の声が殺到

パフォーマンス終了後、SNSでは辛辣な意見が相次ぎました。特に「下手すぎる」という批判が目立ち、大炎上状態となっています。

主な批判的意見

「リハーサルやりました?音程がガタガタすぎる」

「粉雪をこんなに下手に歌うとは。スナックの二次会レベル」

「大橋くん、緊張してるのはわかるけど音程がズレまくってて厳しかった」

「ジェジュンのアレンジが意味不明。こんな粉雪は聞きたくなかった」

「どうしてこんな難しい曲を選んだの?完全に力不足」

特に、なにわ男子のメインボーカルとして注目される大橋さんに対して、「グループ内の歌唱力では目立っていたけれど、ソロの実力はまだ未熟」といった指摘が目立ちました。

原曲の持つ難易度が壁に

『粉雪』はその切ない歌詞とメロディ、そして藤巻亮太さんの独特の高音で知られる名曲であり、カバーするには高い技術が求められます。

今回のパフォーマンスでは、大橋さんもジェジュンさんも緊張や曲の難しさに飲まれ、原曲の持つ世界観や感情を十分に表現できませんでした。

この結果、視聴者の間では「粉雪は原曲にしか出せない魅力がある」との意見も広がっています。

安易な選曲と準備不足が招いた結果

今回のパフォーマンスにおける批判の多くは、「名曲の持つ期待値の高さに応えられなかった」という点にあります。

『粉雪』のような名曲をカバーする際には、原曲へのリスペクトだけでなく、自身の歌唱力や表現力が問われます。

さらに、2人の声質や歌唱スタイルの相性も十分に考慮するべきでした。今回の選曲や準備には、そうした要素が不足していたのではないでしょうか。

また、生放送のステージという緊張感も影響した可能性は否めません。

しかし、それを差し引いても「準備不足だった」と感じた視聴者が多かったことが、ネット上での厳しい反応につながったと言えます。


なにわ男子・大橋和也さんとジェジュンさんによる『粉雪』のカバーは、残念ながら視聴者の期待を裏切る結果となり、SNSでは「下手すぎる」と厳しい批判が巻き起こりました。

名曲のカバーがいかに難しいかを改めて実感させられる一方で、今回の経験が2人にとって成長のきっかけとなることを期待したいところです。

(文=Share News Japan編集部)

ネット上のコメント

歌の世界観を破壊してたよね

うん。そのアレだ。(^o^)鐘ひとつふたつで全部歌えない感じだった。

酷すぎ。くそ笑った。( *´艸)

たまたま見たけど、ひどかった。

あとで見よ。

見ていないけどカラオケ大会?

一瞬見た「粉々」やったな


\\SNSで記事をシェア//

Xでシェアニュースを


 アンケート投票 & 結果確認