【動画】レアハンバーグで話題になった『吉祥寺バーグ』、保健所からの指導受け10日より販売中止に…

東京都内の人気ハンバーグ店で提供されていた、俵型の「レア状態チーズハンバーグ」がメニューから姿を消しました。

SNSで拡散された動画がきっかけとなり、保健所の指導を受けたためです。

この一件に対し、ネット上や街中ではさまざまな意見が寄せられています。

保健所の指導でメニュー終了へ

厚生労働省が定める基準では、ハンバーグの中心部は75度以上で1分以上の加熱が必要とされています。

特に客が自ら加熱するスタイルでは、「生では食べられないこと」「中心部までの加熱が必要なこと」を明示する必要があります。

今回の騒動を受け、店主は「肉の品質には自信がありましたが、提供方法に問題があった。私の判断ミス」と謝罪。レアハンバーグの提供を中止する決定に至りました。

賛否が交錯

レアハンバーグの終了を惜しむ声

「せっかくの名物がなくなるのは残念」

「ずっとこのスタイルでやってきたのだから、他の方法で改善して続けてほしかった」

「本当に美味しかったのに、SNSの騒ぎでなくなるのは悲しい」

保健所指導を支持する声

「食中毒が出る前に改善できてよかったと思う」

「法律を守ることは当然。今後は安全性を第一にしてほしい」

「SNSで情報が拡散されるのはこうした問題を抑止する効果もある」


今回の騒動を経て、店は中心部までしっかり加熱したハンバーグを提供する方針に転換しました。

安全性を確保した上で、これまでの人気を活かした新しいメニュー作りに期待が寄せられます。

SNSの力が話題性を生む一方で、適切な情報発信と受け取り方のバランスが、今後の飲食業界において重要な課題となるでしょう。

(文=Share News Japan編集部)

ネット上のコメント

レアハンバーグって……それ聞いただけでも危険度100%でしょ。

ダメなのわかって提供してたの普通に真っ黒で草

チーズかけて焼かせる気ないの草

加熱装置がついていない限り鉄板の温度は下がります

インタビュー受けてる人ら頭空っぽかよ、やべぇな

ダメだと分かっていたのにやっていたのはまずいやろ

食中毒者がでなかったのが不幸中の幸い😮


\\SNSで記事をシェア//

Xでシェアニュースを


 アンケート投票 & 結果確認