お笑いコンビ「サンドウィッチマン」の伊達みきおさん(50)が、7日に放送されたニッポン放送「サンドウィッチマン ザ・ラジオショー サタデー」で、先月ロサンゼルスで体験した「驚きの値段エピソード」を語り、ネット上で話題になっています。
1セット5000円のハンバーガーに衝撃
伊達さんによると、ロサンゼルスでのライブを終え、帰国する際に空港のハンバーガー店でハンバーガーとポテトのセットを3つ注文。その合計金額がなんと1万5000円に達したといいます。
「俺が出したんですけど。高くね?1個5000円ですよ。飲み物なしで」と驚きを隠せない様子で語った伊達さん。しかし、味については「でも、おいしかった」と満足した様子も見せました。
ロンドンでも体験した「高額エピソード」
伊達さんはさらに、以前訪れたロンドンでの体験も振り返りました。500ミリリットルのお茶のペットボトルが「650円」という価格だったと明かし、「海外の空港では何でも高くなるよね」と苦笑い。
旅行の際の予算について「特に空港での買い物は計算しておいたほうがいい」とアドバイスを添えました。
驚きと共感の声多数
このエピソードに対し、ネット上ではさまざまな反応が寄せられています。
驚きの声
「空港価格は本当にびっくりする。しかも飲み物なしでその値段!」
「1セット5000円って、ホテルのルームサービス並みじゃない?」
「でも海外での外食、特に空港だとそれくらい行っちゃうんだよな」
共感の声
「海外での物価の高さを実感する話。自分も観光地で似たような体験した」
「日本の空港でも高いと思ってたけど、海外はさらに上をいくね」
「旅行のとき、空港での出費が意外と多くて困る。共感しかない」
その他の意見
「日本の物価の安さが異常ってことなのかも」
「それでも美味しかったって言える伊達さん、さすがの器の大きさ」
「空港ビジネスって本当に儲かりそうだなと思った」
旅の思い出として「高額エピソード」も一興
空港の物価が高いのは海外旅行の「あるある」ですが、それでも日本との物価差に驚くことは少なくありません。このようなエピソードは、旅先での記憶をより鮮明にする一つの要素ともいえます。
伊達さんの話の中でも、味について「おいしかった」と語った点が印象的です。物価の高さに驚きつつも、それを笑い話として共有できる姿勢が、多くのリスナーに共感を呼んだのではないでしょうか。
旅先の高額体験は、予期せぬ出費で驚かされる反面、貴重な体験として後々まで語り継がれるエピソードになることも。リスナーたちもきっと、自分の旅行エピソードを思い出しながら、この話を楽しんだことでしょう。
(文=Share News Japan編集部)
ネット上のコメント
・驚いたからカロリーゼロ
・勉強になりました
・カロリーは0かしら
・いや、ヤバい値段だな!!!!Σ(゚д゚;)
・アメリカは遠い国になったね😱
・アメリカじゃないLAならワンチャン150円かもね
・むこうで生活してる高給取り知人も高すぎて激痩せとか。高いと食べる気も失せるよね。
\\SNSで記事をシェア//
Xでシェアニュースを
Follow sharenewsjapan1