NHKが2024年12月に実施した世論調査によると、年代ごとに支持政党が大きく異なる傾向が浮き彫りになりました。
特に注目されるのは、40代以下の若い世代で「国民民主党」の支持率が急上昇し、自民党と拮抗している点です。
この結果について、楽天グループの三木谷浩史氏も「国民民主党の若者の支持が凄い」とXでコメントし、議論を呼んでいます。
世代別の支持傾向
調査結果によると、50代以上の年代では自民党が圧倒的な支持を得ており、特に80歳以上では支持率43.5%と他党を大きく引き離しています。一方、18~39歳の若い世代では、自民党の支持率が15.1%にとどまり、国民民主党が18.5%とそれを上回る結果となりました。
また、40代では自民党(20.3%)と国民民主党(17.5%)が僅差で競り合っており、若年層での国民民主党の存在感が際立っています。これらの結果から、世代ごとに支持政党が大きく分かれる状況が明らかになりました。
三木谷氏のコメント「若者支持が凄い」
この調査結果について、楽天グループの三木谷浩史氏はTwitterで「これ、すごい話ですね…国民民主党の若者の支持が凄い」と驚きを表明しました。
特に、既存の与党である自民党に対し、国民民主党が若者世代で一定の支持を獲得している状況を指摘し、多くの反響を呼びました。
ネットの反応
この調査結果と三木谷氏のコメントに対し、SNS上ではさまざまな意見が寄せられています。
「若者が国民民主党を支持する理由が気になる。政策が共感を得ているのかな」
「自民党の若年層支持率が下がっているのは明らか。世代交代を求める声が強いのかも」
「若い世代の意識が変わってきたのは良い兆候。これを各党がどう受け止めるか注目」
一方で、批判的な意見もあり、特に国民民主党の政策の具体性や持続可能性に疑問を呈する声も少なくありません。
国民民主党が若者層で支持を伸ばしている背景には、若年層向けの政策提案や分かりやすいメッセージ発信が評価されている可能性があります。
一方で、自民党がこれまで維持してきた若者支持の基盤が揺らいでいることも見逃せません。
このような世代ごとの支持の違いは、今後の選挙戦略に大きな影響を与えるでしょう。若年層の支持をいかに取り込むかが、各政党にとっての重要な課題となりそうです。
今回の調査結果をきっかけに、各世代がどのような政策を求めているのか、国民全体での議論が深まることを期待したいところです。
(文=Share News Japan編集部)
ネット上のコメント
・50代で自民とれいわ支持が高いところにゾワッとしてます
・NHKのデータなんでどこまで信用できるかわからないけど、テレビに洗脳された世代は自民党と立民を支持するセンスの無さ。
・50代は前半後半で違いそうな気もするが。。この辺が分かれ目か。
・それだけ税金に困っていてもっと手取りを増やしたいと思ってるんですよ。まだ緩やかな給与曲線を描いてるこの世代は特に。
・働く現役世代が減税を求めている。経団連と政治家に苦しめられている。。。
・自分達の利益にしか興味の無い世代が、次の同じような世代になんと言うのか少しだけ興味がある(笑)
・若い世代の特に無しが高いのも良くないような…
\\SNSで記事をシェア//
Xでシェアニュースを
Follow sharenewsjapan1