コロナ感染で男性(90歳)が死亡… 遺族が高齢者施設を提訴「速やかにPCR検査しなかった」

コロナ感染で男性(90歳)が死亡… 遺族が高齢者施設を提訴「速やかにPCR検査しなかった」

広島市安佐南区の高齢者施設で2022年8月に新型コロナウイルスが発生し、90歳の男性が感染後に死亡した問題で、遺族が施設運営会社と医療法人を相手取り、約1800万円の損害賠償を求める訴訟を広島地裁に起こしていたことが9月27日に判明。読売新聞が報じています。

遺族側は、施設の対応に過失があったとして責任を追及しています。

遺族の主張

遺族は「施設が適切にPCR検査を行い、早期に感染を発見して治療を始めていれば、死亡を防ぐことができた」と主張。

男性が基礎疾患を抱えていたにもかかわらず、施設が迅速な対応を怠ったと訴えています。

また、訴状では「家族は男性の健康を守るために全力で付き添いをしてきた。施設の対応に重大な過失があった」としています。

新型コロナと高齢者施設の課題

高齢者施設は新型コロナウイルスの影響を受けやすく、感染対策が極めて重要とされています。

特に基礎疾患を持つ入所者に対する早期対応が求められる中、今回のケースはその対応の在り方を問い直す重要な事例といえるでしょう。

今後、裁判を通じて施設の対応が適切であったかどうかが判断される見通しです。

(Share News Japan編集部)

ポリメラーゼ連鎖反応

ポリメラーゼ連鎖反応とは、DNAサンプルの特定領域を数百万〜数十億倍に増幅させる反応または技術。英語表記の頭文字を取ってPCR法、あるいは単純にPCRと呼ばれ、「ポリメラーゼ・チェーン・リアクション」と英語読みされる場合もある。
出典:Wikipedia

ネット上のコメント

検査をやってた者から言わせて貰うと、検査しようがしまいが亡くなる方は亡くなるよ、だって単なる検査だから。しかも100%の正確性があるわけじゃないし。

90歳の方が風邪を引いて亡くなった…。気の毒ではあるけど、施設を提訴するようなことではない。それに検査をすれば風邪が治る訳でもない。こんなことが認められたら、高齢者施設を運営しようとする人は誰もいなくなる…。

検査したとて

90歳なら寿命と思うのが普通

簡単にどっちが悪いかは論じられないと思うよ

PCR検査してコロナだと判明したところで処置できることあるんかね

PCR検査は治療薬じゃないよね?


\\SNSで記事をシェア//

Xでシェアニュースを


 アンケート投票 & 結果確認