【話題】採用面接に優秀な50代女性 → 部長「年齢が…」→ 社員「この面接、愛人探す目的じゃないですよね?」→ 結果…
Xユーザー(@222Minette)さん、まっつん (@mattu_ADHD)さんのポストに反響が集まっています。
このようなエピソードは、職場での偏見や年齢差別に対する問題を浮き彫りにしています。
翌日、そんなことを言われているとは知らずに派遣社員の女性が来た。
感じよく挨拶され、一生懸命仕事を覚えようとしていた。
あの最悪な会話を聞いたあとだったので胸が痛んだ。
笑っていた男性社員達は、別人のように感じよく接していた。
こういう会話、信頼も尊敬も意欲も失くすからやめてほしい。— 🌻 (@222Minette) November 24, 2024
ってその部長に聞こえる音量でキレたら速攻でその方の採用決まった
この方、かなり積極的に仕事するしコミュ力抜群、そのへんの正社員よりめちゃくちゃ仕事するすごい方でした— まっつん (@mattu_ADHD) November 24, 2024
▼以下にポイントを整理します。
1.年齢差別の問題
男性社員の会話
「40歳」という年齢だけで派遣社員の価値を判断するような発言は、年齢差別そのものです。年齢や性別にかかわらず、働く人を評価する基準は、その人のスキルや姿勢であるべきです。
職場の影響
このような会話は、本人に伝わらなくても、周囲の士気を下げたり、職場の信頼や尊敬を失う原因になります。
2.対応策の効果
コンプライアンス室への連絡
この行動により、男性社員が翌日から態度を改めたのは一定の成果です。しかし、根本的な意識改革が必要です。
面接担当者の対応
前職でのエピソードでは、採用担当者が直接偏見に反論し、適切な人材を評価した結果、組織が優れた人材を得た事例として非常に重要です。
3.偏見をなくすために
教育の必要性
年齢や性別に基づく偏見を減らすためには、社員研修やコンプライアンス教育を徹底する必要があります。
評価基準の透明化
採用や評価基準を具体的に設定し、スキルや経験に基づいて公平に判断することが大切です。
4.年齢を理由にした差別の問題
年齢が進んだ人材には、多くの場合、豊富な経験やコミュニケーション力があります。これを活かさないのは、企業としての損失です。年齢差別を放置すると、職場環境の質が低下し、信頼関係が失われるリスクがあります。
偏見に基づく判断は、職場の雰囲気を悪化させるだけでなく、優秀な人材を見逃す結果にもつながります。
偏見を正す行動をとったことで、働きやすい職場を作る一助となったこれらの行動は、他の社員にも良い影響を与えるでしょう。
年齢や性別ではなく、その人の能力や姿勢に基づいて公平に評価することが、職場の発展につながるという事例の一つといえるでしょう。
(Share News Japan編集部)
fa-wikipedia-w就職活動
就職活動は、職業に就くための活動の総称。略す場合は「就活」という。また一般に、仕事をしていた人が一度退職し一定のブランク期間を経て、再び就職することを再就職という。 就職活動のあり方は、世界を見渡せば多様である。
出典:Wikipedia
ネット上のコメント
・前の会社で他の部の偉い人が中途採用の選定で『若くて優秀な女の子が良いなー』って言うから、そんな人は今の会社でお給料ちゃんと貰えてるから、うちみたいな会社には面接に来ませんよって言っておいた。
・40代50代というのは子育てがほぼ終了していて子どもの病気や行事で休むことが少なく、年齢的に世間知はあるし真面目に働いてくれる人が多いのでは? その辺考慮できないできないようではねえ…。
・年齢だけで判断するなんて論外ですよね。仕事の適性を見て採用すべきです.
・人生100年時代に中間点の50代で難色示してどうする。平均寿命が低かった時代からのタイムスリッパーか。
・自分らオジさんがジジイの癖に若い女求めるのが間違ってるんスよね
・年齢差別ではなく性差別です。
・しょうもない、本当にくだらないなあと感じました、、
\\SNSで記事をシェア//
Xでシェアニュースを
Follow sharenewsjapan1