コンビニ店員に頭突きした顔面入れ墨男性(49)、実は丁寧な人だった… 住民「悪い人って感じでもない。見た目がアレなだけで」
事件の概要
発生日時: 11月15日正午ごろ
内容
・越前谷真将容疑者(49)がコンビニエンスストアで商品(コーヒー1本、パン2つ)を盗む。
・店員が追いかけて声をかけると、容疑者は店員に複数回の頭突きを加えた。
・容疑者はその後商品を落として逃走。
・店員は全治2週間のけがを負った。
逮捕時の様子
成城警察署での映像には、特徴的な外見(ギラギラと光る歯、顔にヘビのような入れ墨)が映り、カメラを威圧的ににらみつける姿が捉えられた。
容疑者の人物像
外見
ギラギラと光る歯と、顔の真ん中にヘビのような入れ墨という異様な風貌。
近隣住民の証言
見た目に驚くことが多いが、物腰は柔らかく、言葉遣いが丁寧という印象。
自ら「おはよう」と挨拶をしてくれることもあり、意外と親しみやすい側面もある。
明るく接する一面があるが、「いかつい人」というイメージを抱かれることも多い。
供述・捜査状況
供述
容疑者は警察の取り調べに対し「黙秘」を続けている。
警察の対応
犯行動機や事件の背景について引き続き調査を行っている。
ポイントと社会的注目点
容疑者のギャップ
見た目のインパクトに対して、近隣住民の証言では「柔らかい物腰」とのギャップが話題となる。
犯行の背景
商品が少額であることから、動機が偶発的か、それとも計画的なのかが焦点になる。
暴行の重大性
単なる窃盗ではなく、暴行によるけがを伴うことから、刑の重さにも注目が集まる。
警察の捜査が進む中で、動機や背景が解明されることが期待されます。
(Share News Japan編集部)
fa-newspaper-o関連ニュース
【黙秘】コンビニで商品盗み店員に頭突きして逮捕された男、近隣住民「結構丁寧な方」https://t.co/p8GLsVWJsd
男は調べに対し「黙秘」と供述。男と同じ建物に住む人は「あっちから『おはよう』と声をかけてくれる。悪い人って感じでもない、見た目がアレなだけで」と話したという。 pic.twitter.com/bJ1KXFUhbW
— ライブドアニュース (@livedoornews) November 21, 2024
関連動画
fa-wikipedia-w入れ墨
入れ墨は、針などで皮膚に傷を付けて墨・煤・朱などの色素で着色し、文様・文字・絵柄などを描く手法。また、その手法を用いて描かれたものである。タトゥーや刺青とも呼ばれる。 傷口に異物が入りこんでできる変色は外傷性刺青といい、それが鉛筆の芯などの炭素の場合はカーボン・ステインと呼ばれる。レーザー治療によって脱色可能。
出典:Wikipedia
ネット上のコメント
・どうでもいいけどダセェ
・この顔でどうやって生活してこれたんだ?
・思ってた以上に見た目の癖が強かった
・部屋借りれるのか…
・この見た目なら近隣住民結構丁寧な方て言うしか無いやろな〜
・見た目はだいぶだった
・ぶっちゃけタトゥー入れたこと後悔してそう
\\SNSで記事をシェア//
Xでシェアニュースを
Follow sharenewsjapan1