江戸時代の寺子屋にあった「あやまり役」 教え子の万引き事件で感じた「許し」の知恵
・もう二十数年前になるだろうか。日本語学校に勤務していたときのことだ。
自分の価値観を試されるような出来事があった。
ことのはじまりは1本の電話だ。
近くの量販店からで、とにかくすぐに来るようにとだけ言われ、ガチャンと切れた。
なんだろう?
いやな予感はたいてい当たる。
店長の指し示す先には、化粧品が5、6個、無造作に並べてあった。
口紅、マニキュア、アイシャドウ……。
不審な様子に気づいた店員が、手提げ袋に入れるのを見届けて、声を掛けたのだという。
「どうして?」
思わず呟(つぶや)いていた。よりによって、なんで彼女が?
アミさん(仮名)は優等生だ。成績がいいだけでなく、人望も厚い。裏表がなく骨惜しみせずに働くので、バイト先の飲食店からも信頼されていた。それにいつもTシャツにジーンズで、化粧っ気などまるでない。
それなのに、なぜ?
「すみません。どうしてかわからない。わたし初めてです。もう絶対やりません。許してください」
ぎこちなく言葉をつなぎながら必死に訴えるアミさんの目からは、今にも涙が溢れそうだ。
「こう言ってますし、なんとかご配慮いただけないでしょうか。お代はもちろんお支払いします。ふだんは真面目で、すごくがんばり屋の学生なんです。どうか穏便にお願いします」
「えっ? まさか先生、この子の言うこと信じてるの? 初めてのはずないでしょ」
初めてだったら、1個か2個がせいぜいだというのだ。
「あのさ、念のため先生の目の前で、そっちの中身も見せてくれないかな?」
激しく首を振るアミさんだったが、やがて観念したようにリュックを引き寄せる。教科書やノートなど嵩ばるものを取り出し、店長に促されるまま逆さに振ると、最後の最後に、ラメ入りのマニュキュアがコロンとひとつ、転がり出てきた。
「あれ? これ、うちのじゃないわ」
(…………?)
目の前の展開についていけず呆然とする私に、店長が追い打ちをかける。
「うちは2軒目ってことですよ」
ほらね、いわんこっちゃないと、その目が言っていた。
(略)
・あれでよかったのか
彼女の処分をどうするかは、とても難しい問題だった。
日本語学校の関係者の中には、即刻退学処分にすべきだという人もいた。状況がどうであれ窃盗は窃盗だ。もう二度と同じことが起こらないように学校側が厳しい態度を示して、ここで悪い芽を摘んでおくことが肝要だというのだ。
また同じことが起こって警察沙汰になったとき、このことは必ず蒸し返される。あのとき甘かったからだと言われるような状況は潰しておくべきだという意見も出た。
それも一理ある。だが、やはり賛同できなかった。
人はそれほど強い存在ではないと思っていたからだ。アミさんと同じ境遇に置かれても自分なら絶対だいじょうぶだと言い切れる人がどれだけいるだろう。
それどころか、私たちは一歩間違えば、集団の規範を逸脱したり、うっかり悪事に手を染めてしまうことさえあるのではないか。
だったら、ふらっとそちら側に行ってしまった人を排除するのではなく、こちら側に連れ戻し、やり直すチャンスを渡して、ともに生きていこうとする方がいいに決まっている。
そう思った。
量販店とスーパーが穏便におさめてくれたこともあって、結局、アミさんへの処分は訓告に留まった。
ただ、未成年だったので、国の親御さんには電話で顛末を伝えた。彼女にとってはそれこそが重い罰であったはずだ。
(略)
fa-calendar2024.10.04
fa-chainhttps://globe.asahi.com/article/15430769
fa-wikipedia-w朝日新聞
朝日新聞は、朝日新聞社が編集・発行する日本の新聞である。日刊、全国紙。販売部数では読売新聞に次ぐ第2位である。2022年上半期の発行部数は429万部で読売新聞に次ぎ国内第2位である。 2022年1月時点で国内に44総局、180支局を配する。
出典:Wikipedia
ネット上のコメント
・他人事だと思ってヘラヘラ記事にしてるが、いざ自分たちにふりかかったら血相変えるくせして。
・外国人の犯罪は朝日新聞社の中でやれと言う事ですな!外国人さん出番ですよ✨
・許したら法治国家じゃなくなるよ。
・朝日新聞が外国人の犯罪の被害を保障でもしてくれるのか?
・私だって頑張っているので許してくれますよね?
・日本人の方が頑張ってるのになんで我慢しないといけないんだよ。頑張るなら自分の国で頑張れよ!
・あり得ません。
\\SNSで記事をシェア//
Xでシェアニュースを
Follow sharenewsjapan1