つばさの党・黒川敦彦氏、借金1億円を踏み倒していた… 当事者「完済まで200年以上かかる計画を出してきた」「逮捕は当然の報い」

「借金1億円を踏み倒し」「完済まで200年以上の計画を出してきた」 つばさの党・黒川代表との金銭トラブルを知人が激白

記事によると…

・彼は1億円借金した挙句、裁判で負けても踏み倒した過去があるのだ。

・「民事裁判とか差し押さえとか散々やってきましたけど、どうにもならなかった」

 と、吐き捨てるように話すのは、都内に住む80代の会社社長。

「私は1億円を踏み倒された。逮捕は当然の報いです」

 憤まんやるかたない様子だ。

・社長が黒川氏と出会ったのは、2019年6月のこと。当時の黒川氏は、元代議士の小林興起氏らと共に「オリーブの木」という政治団体を率いていた。

「“日本を変える奴です。一度会ってくれませんか”と知り合いの医師に言われ、小林さんと黒川に会いました。すると翌日、二人がまた来て、“1億円貸してください”とお願いしてきた」

 翌7月には参院選が予定されており、

「そこに10人の候補者を立てたいと。1人あたま1000万円選挙資金が必要になるから1億円を貸してほしいと言うのです。当時はまだ彼らの主張には共鳴できる点もあったし、黒川は小僧だけど、小林さんは著名な元議員。1人くらいは受かるだろうと思って、貸すことに決めたんです」

 1億円は黒川氏の指示で、同党の口座に振り込んだ。同氏を借主に借用書も交わしたが、

「公示直前になって、小林さんが代表から降りた。心配していたらやはり大惨敗で、一人も当選できませんでした。私としては、お金を返してもらわないと困るし、そもそも選挙のために使われたのかも分からない。黒川に連絡し、返済計画や、貸した金の使途を確認しようとしました」

ところが、である。

「毎月3万円ずつ支払うという計画を出してきた。でもそれでは完済まで200年以上もかかります。さらには、“YouTubeの登録者数を増やして広告収入を上げる”“今はその運動をしている”とも。金の使途については、口座の開示や選挙費用の明細を要求したけれど“収支が一段落したら”などと言って、いつまでたっても見せてくれない。そこで正式に返済を要求したら、連絡が途絶えてしまったんです」

2024年5月29日 6時6分
https://news.livedoor.com/article/detail/26496231/

黒川敦彦


黒川 敦彦は、日本の実業家、政治活動家。政治団体「つばさの党」代表、市民団体「今治加計獣医学部問題を考える会」共同代表。国政政党「政治家女子48党」では幹事長を務めた。反ワクチン活動家。 2022年7月の参議院議員選挙に「NHK党」公認で全国比例区から立候補して落選した。
生年月日: 1978年9月6日
出典:Wikipedia

ネット上のコメント

金を貸す相手は選ばなきゃね

完済する気が全くないやん🤣

やっぱりビジネス目的だったのかね🧐

200年w 舐めすぎ

なんでこんな怪しさしかないやつに1億も貸したんやろ。。

ここに投票した人いるんかな?

凄い金額😳大変ですね〜。

\\SNSで記事をシェア//

X(旧Twitter)でシェアニュースを