オーストリア・ウィーン郊外のワイン貯蔵庫でとんでもないモノが発見される… 研究者らが回収へ

ワイン貯蔵庫からマンモスの骨発見、300本以上 オーストリア

記事によると…

・オーストリア科学アカデミー(OeAW)の研究者らは22日、首都ウィーン郊外にあるワイン貯蔵庫から少なくとも300本のマンモスの骨が発見されたと発表した。

ワインセラーの所有者は3月、ウィーンの北西約70キロにあるゴベルスブルクのワイン貯蔵庫を改築中に骨を発見した。

骨の回収を進めているOeAWの研究者らはこの発見をこの種のものとしては過去100年あまりで最も重要なものであり、「考古学的に大事件」と表現している。

2024.05.24 Fri posted at 19:00 JST
https://www.cnn.co.jp/fringe/35219306.html

マンモス


マンモスは哺乳綱長鼻目ゾウ科マンモス属 に属する種の総称である。現在は全種が絶滅している。 現生のゾウの類縁だが、直接の祖先ではない。約400万年前から1万年前頃までの期間に生息していた。巨大な牙が特徴で、種類によっては牙の長さが5.2メートルに達することもある。
出典:Wikipedia

ネット上のコメント

何年物だよ

セラーの奥から数百年前クラスのビンテージワインでも見つかったのかと思ったらそれ以上だった

違う意味の貯蔵庫だったんだなぁ… マンモスの骨の影響でワインの付加価値も上がりそうだなぁ…

骨の数だと1~2匹分?

すげーw🦣

シベリアあたりかと思ったらオーストリアとは意外やな

新しいワインの銘柄にして売り出そう

\\SNSで記事をシェア//

X(旧Twitter)でシェアニュースを