NHKの国際放送、広告料収入の導入を検討開始

NHKの国際放送、広告料収入の導入を検討開始 総務省の有識者会議

記事によると…

・総務省の有識者会議「公共放送ワーキンググループ(WG)」の会合が23日にあり、NHKの国際放送に広告料収入を導入するかどうか、議論を始めた。民放と共同でインターネット配信プラットフォームを作り、コンテンツの海外発信を強化するための費用に充てるねらいがある。

NHKは放送法で、企業などの広告の放送をしてはならないと定められており、国際放送は基本的に、受信料や国の交付金でまかなっている。新たに広告料の導入を検討する背景には、海外の配信プラットフォーム事業者との競争などがある。

2024年5月23日 19時45分
https://www.asahi.com/articles/ASS5R3D1LS5RUCVL02ZM.html
『朝日新聞』のご購読お申し込みはこちら

日本放送協会


日本放送協会は、日本の放送局。放送法に基づき設立された、公共放送を担う特殊法人である。略称・通称はNHK。
出典:Wikipedia

ネット上のコメント

国民から足りないからで取ってるんだから、儲けたら分配しろよな

それだともう公共放送じゃないですね。民放と同じにするなら受信料制度は廃止すべきです。

金取る事ばかりじゃなく職員の給料見直せ。高すぎる。

受信料は不要ですね。視聴料をテレビを持つ世帯から徴収するという前提が広告収入が無いから視聴料で支える必要があるというのが理由ですよね🤔

それするなら「受信料は廃止」しなきゃ両方貰うのはさすがに民放からもクレームきそうだし。スポンサーはサントリーや日本Z団で決まりかしら。

広告料取るなら『公共放送』の看板返上しろや

受診料の廃止と共にそれをすすめたら今の会長に国民栄誉賞あげていい😊

\\SNSで記事をシェア//

X(旧Twitter)でシェアニュースを