
まったりくんさんのポスト
これがすでにフェイクニュース
これがすでにフェイクニュース pic.twitter.com/ydcVMwg8Xz
— まったりくん®︎ (@mattariver1) October 12, 2023
fa-twitter関連ポスト
情報量が少ない上に、フェイクと大人の感想文が書かれている新聞と、情報は莫大だが、
フェイクが多い反面事実が散りばめられているネットとでは、ネットの方が圧倒的に良いと思うんだが。— 碌 (@314159265kk) October 12, 2023
地方の高齢者は、他に情報ソースがないので信じてしまうのでしょうね。
— YoRHa (@YoRHa77977731) October 13, 2023
そもそも意見が誰かの感想文
— civis (@Romancitizen609) October 12, 2023
すべてに近いほどフェイク
— セラヴィ (@vgFxxCXQF5gtBG3) October 12, 2023
fa-wikipedia-w日本の新聞
日本には現在の新聞と似たものとして瓦版(読売とも呼ばれていた)が江戸時代以前から存在し、木製のものが多かった。現存する最古の瓦版は1614年〜1615年の大坂の陣を記事にしたものである。現在の紙媒体の新聞は、幕末から明治時代に欧米を真似て作り、国民に広まった。新聞という言葉は幕末に作られた造語である。
出典:Wikipedia
ネット上のコメント
・バレバレ
・コレは酷いw
・鼻で笑ってしまった
・家のポストにも東京新聞の似たようなのが入っていたなぁ
・北海道新聞がこれを言うのかwww
・珊瑚K・Y事件を忘れるな
・怪しい人「ご安心ください。怪しい者ではありません」
\\SNSで記事をシェア//
X(旧Twitter)でシェアニュースを
Follow sharenewsjapan1