【新排ガス規制】出力制限条件で125cc以下も原付き扱い 警察庁検討

125cc以下も原付き扱い 出力制限条件、警察庁検討 新排ガス規制で業界要望

記事によると…

・警察庁は7日、道交法で原動機付き自転車(ミニバイク)として規定している二輪車の定義について、現行の排気量50cc以下から、出力制限を条件に125cc以下に変更することを検討していると明らかにした。国際的な排ガス規制強化の流れで、令和7年11月から新たな規制基準が適用されるが、50cc以下の車体では対応できなくなるとして、業界団体から見直しの要望が上がっていた。

・125cc以下の車体には、最高出力をミニバイクと同程度の4キロワット以下に制御する装置の設置を義務付ける方向で議論。法定速度30キロや2人乗り禁止、2段階右折といった現行の規制や、学科試験合格と講習受講で交付される免許制度は変更しない方針

2023/9/7 10:20
https://www.sankei.com/article/20230907-PKAHAVZHKBKLVHF4BSKV4725ME/
『産経新聞』のご購読お申し込みはこちら

原動機付自転車


原動機付自転車とは、日本の法律上の車両区分の一つで、道路交通法では排気量49cc以下の原動機を備えた二輪車、道路運送車両法では125cc未満の原動機を備えた側車のない二輪車を指す。 なお、法規上の条件を満たせば三輪や四輪のものもこの区分に該当する場合がある。略称は原付。
出典:Wikipedia

ネット上のコメント

複雑にならなければ良いけどw

自動車免許で125cc乗れるってことは クロスカブ、ハンターカブの需要また高まりそう

すると、自動車の免許で125ccのバイクに乗れるってコト?

125CC以下原付以下になると、にけつできなくなるバイクが増える?

現行の125ccや90ccはどうなるの?

125ccでも左側車線キープ、二段階右折になるのか…

最高時速30kmという原付そのものを止めれば良いんだよ。時速30kmで走っている原付なんて見たことがない。時速30kmに制限するな、時速30kmしか出ない物をつくれと。結局、何もかも矛盾だらけ。

\\SNSで記事をシェア//

X(旧Twitter)でシェアニュースを