
日本産の水産物輸入停止、中国がWTOに通知…即時撤廃に応じない構え
記事によると…
・東京電力福島第一原子力発電所の処理水海洋放出を巡り、中国政府が、日本産水産物の輸入を全面停止した措置を8月31日付で世界貿易機関(WTO)に通知したことがわかった。外務省は9月1日、中国大使館がホームページ上に掲載している処理水放出への批判に反論する声明を公表した。
中国はWTOへの通知で、日本政府の求める輸入停止の即時撤廃に応じる考えがないことを示したとみられる。中国は通知の中で、輸入停止について「公衆の生命と健康を効果的に守り、リスクを完全に抑える」ための「緊急措置」として、「(処理水放出は)公衆の健康と食物の安全に統制不可能なリスクを与える」と主張した。
fa-calendar2023/09/02 02:00
fa-chainhttps://www.yomiuri.co.jp/politics/20230902-OYT1T50011/
fa-newspaper-o『読売新聞』のご購読お申し込みはこちら
fa-wikipedia-w世界貿易機関
世界貿易機関とは、自由貿易促進を主たる目的として創設された国際機関である。常設事務局がスイスのジュネーブに置かれている。
出典:Wikipedia
ネット上のコメント
・龍角散を食べながらWTOに通知してイタ電もしてます笑
・朗報ですねー
・別の需要を産むはず…!
・痛がるふりして国内で消費してたらええ
・どうせ裏でやると思うんすよ
・他の方法を考えよう!
・密漁もやめて
\\SNSで記事をシェア//
X(旧Twitter)でシェアニュースを
Follow sharenewsjapan1