【北海道】教員「リポート提出、1分遅れ。留年です」→ 学生自殺… 教員3人のパワハラ認定

「リポート提出、1分遅れて留年」看護学生が自殺…教員3人のパワハラ認定

記事によると…

・2019年に自殺した北海道立江差高等看護学院(江差町)の男子学生について、教員のパワーハラスメントの有無を調べていた第三者調査委員会(座長・須田布美子弁護士)は24日、複数の教員のパワハラが自殺につながったと認定した。

同看護学院では、21年に教員による学生へのパワハラ問題が発覚。道が設置した第三者委による調査で、道立紋別高等看護学院(紋別市)と合わせ、53件のハラスメントがあったことが判明した。ただ、男子学生の自殺は調査対象ではなく、遺族が再調査を要望。弁護士らでつくる第三者委が、昨年10月から調査を進めていた。

第三者委は24日の会議で、「リポート提出が1分遅れたことを理由に留年とされた」など教員3人による4項目の事案をパワハラと認定。「ハラスメントと自死との因果関係はあると考えられる」と結論づけた。

2023/03/26 14:39
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230326-OYT1T50078/
『読売新聞』のご購読お申し込みはこちら

関連動画

パワーハラスメント


パワーハラスメントとは、組織内虐待の一つであり、主に社会的な地位の強い者による、自らの権力や組織内の優位性を利用したいじめや嫌がらせのことである。略称はパワハラ。近年ではパワハラの定義が広義となっており、上司からのいじめや、学校でのいじめも対象となることがある。
出典:Wikipedia

ネット上のコメント

その教員は人生で一回も遅刻したことないんか

若者の可能性つぶさないでほしいですね😭

最近の日本重すぎ問題。

いやぁ、ルールだからな…。パワハラではないと思う。対応措置はあってよかったと思うけど

期限に遅れなければよかった。

早めに提出すればいい

あれか、教師がわざと受け取らずに時間過ぎるの待ってたやつか。

\\SNSで記事をシェア//

X(旧Twitter)でシェアニュースを