
泉房穂氏のツイート
何度も言っているが、「新聞の定期購読」だけが『軽減税率の対象』として“8%”なのは納得がいかない。
「新聞」が“8%”なら「雑誌」なども“8%”にすべきだし、まして「生活必需品」や「生理用品」なども“8%”もしくは“もっと低く”すべきだと思う。
新聞社の幹部の方々、反論できるものなら、ぜひ反論を!
何度も言っているが、「新聞の定期購読」だけが『軽減税率の対象』として“8%”なのは納得がいかない。「新聞」が“8%”なら「雑誌」なども“8%”にすべきだし、まして「生活必需品」や「生理用品」なども“8%”もしくは“もっと低く”すべきだと思う。新聞社の幹部の方々、反論できるものなら、ぜひ反論を! https://t.co/J5deHnR9jC
— 泉 房穂(いずみ ふさほ) (@izumi_akashi) August 13, 2023
fa-wikipedia-w泉房穂
泉 房穂は、日本の政治家・弁護士・社会福祉士。前兵庫県明石市長。元衆議院議員。元NHKディレクター、テレビ朝日社員。柔道3段。手話検定2級。兵庫県明石市出身、東京大学教育学部卒業。
生年月日: 1963年8月19日
出典:Wikipedia
ネット上のコメント
・泉房穂様、いつもありがとうございます。
・消費税は廃止にするのが一番いいと思う。
・おむつと生理用品は非課税にして欲しいですよ
・そうです!海外は生理用品は減税とか?ですよね。あれも高いんですよ。何年も必ず必要な物なので。。
・うちがとってる新聞値上がりしたので、10パーになったらまた上がるわ。
・そのとーーーーりです(^^)/
・新聞が8パーセントならインターネット接続サービスも8パーセントということだよね。同じように記事見たりするんだから。
\\SNSで記事をシェア//
X(旧Twitter)でシェアニュースを
Follow sharenewsjapan1