
中国大阪総領事、処理水放出批判 「なぜ飲用水に使わない」
記事によると…
・中国の薛剣・大阪総領事(55)が10日、関西プレスクラブで講演し、東京電力福島第1原発の処理水放出に関連して「本当に安全ならなぜ飲用水やかんがい水に使わないのか」と批判した。
中国人団体観光客の解禁発表により、日本で中国人客の増加に期待が高まっている中、放出に関する中国政府の姿勢を改めて強調した。
fa-calendar8/10(木) 18:39
fa-chainhttps://news.yahoo.co.jp/articles/9df21f3511c77b787e339300903bef5d82c26be0
fa-wikipedia-w薛剣
薛 剣は、中華人民共和国の外交官。江蘇省淮安市漣水県出身。駐日大使館での在外勤務や北京の本省勤務を経て、2021年6月より在大阪総領事。
出生地: 中華人民共和国 淮安市 漣水県
生年月日: 1968年7月
出典:Wikipedia
ネット上のコメント
・飲んでみろと言った次はこれか。際限なく難癖つけてくるのは目に見えてる。聞く必要は全く無い
・じゃあ自国の原発からでた処理水をお前らは飲まないの?って聞きたいね。飲むか!って来たら俺たちも同じだけど?で終わる。
・まさか向こうでは処理水をミネラルウォーターして…(察し)
・発言も行動も全て公式に記録して欲しいですね。日本は、如何なる交渉も協力も一切しないと言って欲しい。
・某、きんぺいさんに逆らえないし。。。。😭
・あっちの水は苦いぞ、此方の水は甘いぞ、ッテか!!
・それなら自国の観光客を入国禁止にすれば?
\\SNSで記事をシェア//
X(旧Twitter)でシェアニュースを
Follow sharenewsjapan1