
びわ湖大花火「有料観覧以外は来場自粛を」目張りで遮断…混雑対策に地元反発「開催に反対」
記事によると…
・「有料観覧席のチケットをお持ちでない方は来場をご遠慮ください」――。4年ぶりに大津市で再開される「びわ湖大花火大会」で、主催者が京阪神の主要駅のデジタルサイネージ(電子看板)などで、滋賀県外の観光客に有料観覧以外の来場の自粛を促す異例の呼びかけを行っている。
混雑を避けるための策だが、周囲から花火が見えないよう有料エリアを高さ4メートルの目張りで覆うことが決まったことで地元自治会が大反発。「誰のための花火大会か」と中止を訴える事態となっている。
fa-calendar2023/08/04 07:08
fa-chainhttps://www.yomiuri.co.jp/national/20230804-OYT1T50096/
fa-newspaper-o『読売新聞』のご購読お申し込みはこちら
fa-lightbulb-oびわ湖大花火大会 - 滋賀・びわ湖観光情報
びわ湖大花火大会の公式ウェブサイトです。滋賀県の琵琶湖で繰り広げられる花火と光、そして噴水のハーモニーを楽しんで頂けます。
出典:滋賀・びわ湖観光情報
ネット上のコメント
・無料で見れるところに移動すれば良いだけでは??金払ってんだから当たり前な気がするんだが???
・まぁ、つまりそう言う事かな。4mは高い気もするけど、そう言う席なんだからそこで観たいならお金払えばいいだけよ。
・競馬場とか競艇場なんかも金払ったら快適な部屋でレース見れる所あるなりね!
・普通な気が...
・レッドブルとかならタダ見出来ないように高いフェンス設置し黒い幕張るよ
・有料と無料の壁を思い知れ( ・ิϖ・ิ)
・イオンモールの屋上から見たらええやん
\\SNSで記事をシェア//
X(旧Twitter)でシェアニュースを
Follow sharenewsjapan1