
河井前法相が弁護士全員を解任 当面 裁判開けなくなる可能性も
▼記事によると…
・河井前大臣の裁判は迅速な審理が求められる「百日裁判」で行われているが、当面、開けなくなる可能性が出てきた。
・前の法務大臣の河井克行被告(57)は、妻の案里被告(46)が初当選した去年の参議院選挙をめぐって公職選挙法違反の買収の罪に問われ、裁判で無罪を主張。
・15日午前中、東京地方裁判所で8回目となる審理が開かれたが、裁判の後、河井前大臣が弁護士の6人全員を解任したことが関係者への取材で分かった。
・前大臣側はこれまでに4回、保釈を請求したが、いずれも認められていない。
fa-calendar2020年9月15日 14時21分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200915/k10012618821000.html
fa-wikipedia-w河井克行
[w]
河井 克行は、日本の政治家。衆議院議員、きさらぎ会幹事長。 自由民主党総裁外交特別補佐、内閣総理大臣補佐官、法務副大臣、外務大臣政務官、衆議院外務委員長、法務大臣、広島県議会議員等を歴任した。
生年月日:1963年3月11日 (年齢 57歳)
河井克行 - Wikipedia
fa-twittertwitterの反応
素人ながら
結構古典的なテクニック使うんだなぁと思う法務大臣なんだから
みんなが驚くようなスペシャルなテクニックを見せてほしいわ
だって今でもお給料もらっているんでしょ— teruteru (@teruskywalker) September 15, 2020
「裁判が長引くことで当選した候補者の任期中に結論が出ず、連座制などの効果が失われるのを避けるのが目的です。」
なるほど— ひよ (@hiyozo) September 15, 2020
案里任期満了の2025年に少しでも近づけたいんでしょう。時間稼げば稼ぐほど報酬が入ってきます。
— 松竹梅🐇@政治経済🇯🇵🇭🇰🇹🇼国際情勢🔰 (@matsuseikei21) September 15, 2020
あまりにも醜い。
これら振る舞いを、有権者はしっかりと見て忘れず
二度と政治に関わらせるべき者ではないのだと
資格の無い人間らなのだと
心に刻んでおく必要がある。これで元大臣職なのだものな…絶句だよ。
— まてぃく (@mathiku) September 15, 2020
fa-commentネット上のコメント
・牛歩戦術みたいなものか。
・とりま11月16日まで耐えればまたボーナス満額出るもんな。
・もう逃れることができないと覚悟したら、往生際くらい人間らしく綺麗にしたいものだ。罪を償った後には、まだまだこの先の人生が続くのだから…
・河井夫妻の無罪を信じる
・曲がりなりにも法相経験者。悪あがきさせず、メディアも徹底追及して頂きますようお願い申し上げます。
・もう保釈は、絶対有り得ないね。
・時間を稼いだって結果はおなじ。悪いことしたんだからしっかり裁かれてください
\\SNSで記事をシェア//
X(旧Twitter)でシェアニュースを
Follow sharenewsjapan1