「あっ」という声を最後に…陸自ヘリ墜落直前、エンジン出力が急低下…フライトレコーダーに機長ら対応の音声記録

陸自ヘリ墜落直前、エンジン出力が急低下…フライトレコーダーに機長ら対応の音声記録

記事によると…

・沖縄県・宮古島沖で4月に起きた陸上自衛隊の多用途ヘリコプター「UH60JA」の事故で、墜落の直前にエンジンの出力が急激に低下していたことが関係者への取材でわかった。海底から回収されたフライトレコーダーに録音されていた機長らの音声記録から判明した。

・フライトレコーダーには、同機のエンジンが異常な音を立て、機体のトラブルを知らせる警報音も鳴る状況が記録されていた。エンジンの出力が下がる中で、操縦席に並んで座る機長と副操縦士が高度を保とうと声を出し合う様子も残されていた。

エンジンに不具合が起き、操縦席から対応すると伝えられた機内の隊員の1人が「はい」と答えた声も記録されていた。機体はその直後に海面に墜落したとみられ、「あっ」という声を最後に音声は途絶えたという。

2023/05/24 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230524-OYT1T50021/
『読売新聞』のご購読お申し込みはこちら

自衛隊


自衛隊は、自衛隊法に基づき、日本の平和と独立を守り、国の安全を保つために設置された部隊および機関。 国際法上の交戦資格を有しており、事実上の軍隊としての要件を満たしている。
設立: 1954年7月1日, 日本
出典:Wikipedia

ネット上のコメント

エンジン出力が急低下してもヘリコプターはオートローテーション機能があるので急には墜落しませんよね。なんかおかしい

陸自が発表していた行方不明になった時間とフライトレコーダで確認された事故発生と墜落時間の整合性は?

何故エンジン出力が急低下したのか? 整備不良?

将校が乗ってるのに随伴機は飛んでなかったの?

旅客機では、フライトレコーダー、ボイスレコーダーと言われますが、陸自ヘリは一体化されていたのですか?

なんか、初めの頃はレコーダー回収できないとかって聞いた気もするけど。これで事故の解明ができれば。

「あっ」という声を最後に…胸が締め付けられます…。




\\SNSでシェア//

Twitterでシェアニュースを

 アンケート投票 & 結果確認