
[email protected]職業プログラマーさんのツイート
日本のITは負けました😭
日本のITは負けました😭 pic.twitter.com/6YlO7RUBwj
— [email protected]職業プログラマー (@shinhirota) May 5, 2023
fa-twitter関連ツイート
実際ハッカーにしてみれば物理ノートを見るしかなく、かなり難易度は高くノートさえ守れればセキュリティは強固。少なくとも海外のハッカーからは身を守れる。脆弱性としてノートが燃えたり水没すると復元が不可能になる。 https://t.co/2lt5g6Je2y
— うめめ🔛ITエンジニンジン🐰 (@beConjuror) May 6, 2023
fa-wikipedia-w情報セキュリティ
情報セキュリティとは、情報の機密性、完全性、可用性を維持すること。
出典:Wikipedia
ネット上のコメント
・時代遅れの方法というニュアンスですがパスワード管理の正攻法として 紙に書いて保存する方法は有効だとセキュリティの専門家が推奨してたり 意外にバカにできないようです
・私も昨日、セリアでこれと同様のノートを見かけて膝から崩れそうになりましたが、後期高齢者の方が、終活の一環として引き出しにしまっておくのならアリかなと思いました。昨年、義父が亡くなったとき、スマホのアプリやら光ネットの追加サービスやらプロバイダやら大変でしたのでっ💦
・つまりモニターにフセンで貼っているパスワードもつよつよ💪の可能性が・・・!
・結局のところ、アナログな方法が最強にゃ気がしてます
・バックアップ大事(^q^) なお、変更した時は…
・物理セキュリティキーがいいよ
・結局これが強いと思います。泥棒は金は盗んでもパスワードは盗まないと思うのでw