
少年への口づけ動画で謝罪=ダライ・ラマ、「からかい」と釈明
記事によると…
・チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世が少年に口づけする動画がインターネット上で拡散し、ダライ・ラマは10日、自らの行為は「からかい」であり、少年らに「謝罪したい」と釈明する声明を発表した。
・声明では詳細に触れず、「ダライ・ラマは公衆の面前やカメラの前でも、無邪気な遊び心で人をからかうことがよくある」と説明。「少年やその家族、自らの言葉により傷つけたかもしれない世界中の多くの友人に謝罪したい。後悔している」とした。
fa-calendar2023年4月10日 18時24分
fa-chainhttps://news.livedoor.com/article/detail/24032184/
動画を見る
ダライラマもやばい奴だったか!pic.twitter.com/FtCDHzmppq
— ひで2022真実を追求 (@hide_Q_) April 8, 2023
fa-wikipedia-wダライ・ラマ14世
ダライ・ラマ14世は、第14代ダライ・ラマ。法名はテンジン・ギャツォ。
生年月日: 1935年7月6日
出典:Wikipedia
ネット上のコメント
・ジャニーさん?
・やっぱりそうだったんだ。
・エグいわ
・まぁ衆道は僧侶の文化だし、多少は……
・本当なのか嘘なのか。深い意味があるのか意味がないのかわからないです。
・気持ち悪い。。
・自分の性欲を満たすために権力を使ったらもう終わり