
粗大ごみを転売、233万円得る リサイクルセンター職員を懲戒免職
記事によると…
・仙南地域広域行政事務組合は24日、仙南リサイクルセンター(宮城県蔵王町)の技術主幹の50代男性職員を懲戒免職にしたと発表した。
処分は同日付。センターに持ち込まれた粗大ごみを無断でオークションサイトで転売し、売却益を得ていた。
組合によると、男性職員は2014年~22年、リサイクルセンターに持ち込まれたスノーボードや扇風機、車のタイヤなどの粗大ごみを自宅に運び、インターネットオークションに出品をしていたという。これまでで計266件を出品し、233万円を得ていたという。今年2月に匿名の通報があり、発覚した
fa-calendar2023年3月25日 8時59分
fa-chainhttps://news.livedoor.com/article/detail/23933828/
fa-wikipedia-w懲戒処分
懲戒処分とは、一定組織内において秩序維持のために科せられる制裁や、特別の監督関係または身分関係にある者に対し一定の義務違反を理由として科する制裁をいう。寛大な懲戒処分である順に、戒告、減給、出勤停止、降格、諭旨解雇、懲戒解雇である。
出典:Wikipedia
ネット上のコメント
・凄いな
・本当のSDGsじゃん
・まだ使えるから勿体ないといえば勿体ないが ・・・う〜ん。
・環境にはやさしい
・転売すごい
・たった200万かぁ
・個人でやるならともかく、会社の契約で預かったものを私物として売ってるのでまあアウトですわね、これは…