
男児が心肺停止、昼食中にウインナー誤嚥…後遺症 幼稚園に賠償命令 必死で吐かせる教諭ら心肺蘇生せず
記事によると…
・2016年11月、幼稚園に通う男児=当時(4)=が昼食中に食べ物を喉に詰まらせ後遺症を負ったのは園側に安全配慮義務違反があったなどとして、家族が当時通っていた学校法人戸田第一学園(埼玉県戸田市)や教諭らを相手取り、計約5億4千万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が23日、さいたま地裁であった。
中久保朱美裁判長は園側の一部対応に安全配慮義務違反があったと認め、計550万円の支払いなどを命じた。
fa-calendar3/24(金) 9:48
fa-chainhttps://news.yahoo.co.jp/articles/01c252989627d8506b544a4a4c5d6bf6ca6eaeaf
fa-wikipedia-w心肺蘇生法
心肺蘇生法は、呼吸が止まり、心臓も動いていないと見られる人の救命へのチャンスを維持するために行う循環の補助方法である。 CPRにおいては心臓マッサージを主に行い、余裕があれば気道確保し、呼吸の補助方法である人工呼吸も行う
出典:Wikipedia
ネット上のコメント
・子どもなら逆さ吊りにするのが早い でもなぁ… 幼稚も保育も介護も、職員は責任重大だなあ…
・こりゃ幼稚園がなくなっていくわけだ
・ウインナー詰まったままでも心臓マッサージって有効なんだ?
・父親母親ならすぐに蘇生に成功させられたとでも?
・ウインナー詰まってる状況で心肺蘇生って意味あるの?
・5億ってどっから出てきたん?
・幼稚園も損害保険かけないとやってけねーな