【産経】食糧難対策で推奨の昆虫食、SNSになぜ蔓延「陰謀論」

食糧難対策で推奨の昆虫食、SNSになぜ蔓延「陰謀論」

記事によると…

・コオロギをはじめとした昆虫食が議論を呼んでいる。きっかけは四国の高校での昼食。食用コオロギの粉末を使った食材を希望者に提供したところ「生徒を殺す気か」などのクレームが相次いだ。騒動は同様の商品を販売する企業にも飛び火。昆虫食が推奨されることへの違和感が抗議に発展したとみられるが、インターネットの交流サイト(SNS)を見ると、不可解な投稿も目につく。<コオロギ食で人口削減>―。一体、何が起きているのだろうか。

「コオロギを生徒に食べさせたのは本当か」「生徒の体調が心配だ」。今年2月、徳島県立小松島西高校(同県小松島市)にこんな問い合わせが殺到した。

事の発端は昨年11月にさかのぼる。

(略)

2023/3/18 19:09
https://www.sankei.com/article/20230318-J5GYHFBTBRLP5A3BYDONCKXWA4/
『産経新聞』のご購読お申し込みはこちら

昆虫食


昆虫食とは、ハチの幼虫、イナゴなど、昆虫を食べることである。食材としては幼虫や蛹が比較的多く用いられるが、成虫や卵も対象とされる。
出典:Wikipedia

ネット上のコメント

食糧難対策の割に、「材料にこっそり混ぜる」っての変だよね。

何故?簡単嫌だから食いたくない。逆に質問、コオロギ食べます?ハエ食べます?ゴキブリミルク飲みたいですか?これらを勧めてくるから拒絶する。

イナゴの大量発生した時はイナゴはスルーされたが、落ち着いたらなぜかコオロギ食がいきなり出てくる不思議 イナゴの佃煮、ハチノコはスルーされる不思議

まあ、ビール会社が、コオロギくんを魔改造して、プリン体ゼロで、ザリガニくらい巨大化させて肉質は甘エビみたいな味と食感にしてくれると思います。けど、小エビの養殖でいいですよね?

大豆の方が効率いいのに大豆の載ってないグラフのせたり、なぜコオロギなのかわからない状況で突然こんなことになったら何かの力が働いていると思うよね

プリン体の塊、痛風一直線

ちゃんと理由があって反対しているんだから ちゃんと新聞も調べてよね!

\\SNSで記事をシェア//

X(旧Twitter)でシェアニュースを