【話題】『少年院の先生などいろいろ経験させてもらったけども、多くの犯罪者と呼ばれる人は“◯◯◯”が勝っている人が多い』

犯罪学教室のかなえ先生さんのツイート

少年院の先生などいろいろ経験させてもらったけども、多くの犯罪者と呼ばれる人は「犯罪ってコスパ悪いよね」という一般的な感覚よりも「真面目に生きるのってコスパ悪いよね(もう諦めている)」が勝っている人が多い。

そしてなぜか被害者意識が強い人も多い。

自分勝手に見える人が多いのはそのせいだと思っているんだけども。

個人的に最近の闇バイト(特にタタキ)に手を染める人の傾向で、自分の残りの人生を賭けて人生一発逆転狙っちゃっている感じする。

小さな犯罪や逸脱行為を繰り返し、「真面目に生きるのってコスパ悪いよね」という考えが骨の髄まで浸み込んでしまっているため、救いがない

今後AIやロボット技術が発達して、社会の求める「普通の人」のハードルがますます上がっていくことは間違いない。

結果として、これまで犯罪者にはならなかった「普通の人」たちの一部が人生一発逆転を狙って闇バイトなどに手を染めていく。反社はそれを利用して直接犯罪には手を染めなくなる。そんなそう遠くない未来予想図を元同僚と話していた。

どうすればいいんだろう~と思ったときに、「かなえ先生がどんどん情報発信してくれ」と言ってもらえてめちゃくちゃ嬉しかったという話

犯罪はコスパ悪いよ

困ったら誰かの助けを借りようね

迷惑はかけていい世の中だよ

これからも伝えていきたい

犯罪


犯罪(はんざい、英語: crime)とは、刑罰法規に規定される構成要件に該当する違法かつ有責な行為のことである。なお、犯罪行為を行った者は犯罪者(犯人)と呼ばれる。近代法以前は咎人(とがにん)などと呼ばれていた。
出典:Wikipedia

ネット上のコメント

欲望の形は人それぞれですからね 欲しい物がどうやっても手に入らないと確信した時が1番危うい気がします。

昔より努力が報われにくい時代ですからな…

周りから受けた被害が有耶無耶にされた状態で犯罪者になったら真面目に生きるのは馬鹿らしくなると思う

無敵の...

一般人が知り得ない犯罪者の心理。不安定な世の中では、自分の思考もそちら側にいくのかもしれない。明日は我が身。

昔から「法を守って(こつこつ働いて)稼ぐ」「法を破って稼ぐ」「法を作って稼ぐ」の三つはありましたが、サラ金規制法以来「法を守って稼ぐ」が加わったと聞いています。実際どれも才能が必要で、才能がない人が隣の芝生を青いと見ているんでしょう。

言い方悪いけど、パパ活も似たようなもんよな。真面目に働く方が馬鹿らしいって言う価値観。一応売りも犯罪なんだけどな。

\\SNSで記事をシェア//

X(旧Twitter)でシェアニュースを