
「『整形すると子供が~』と騒ぐ9割は貧乏かモテない人」 330万円で顔フル整形のインフルエンサー持論
・人気インフルエンサーのみさちゃすさんが2023年2月26日から27日にかけて、ツイッターで整形について持論を展開した。
27日に放送された「給与明細」(ABEMA)で、22年9月に韓国で9時間330万円かけ目、鼻、輪郭など顔をフル整形したみさちゃすさんを取り上げた。放送後みさちゃすさんは「不細工だから整形したんじゃない。美人は得だから整形した。実際整形して良かった」とツイートした。
・みさちゃすさん
「正直最初は抵抗があった。天然と整形美人、どちらが得か?私の答えは後者。富裕層の奥さんは比較的整形美人も多い。整形するまでは『無整形』という変なプライドで自分を縛り付けていた。将来は無整形でも老いる。大体がやらない言い訳」
「『整形すると子供が~』と騒ぐ人の9割は貧乏かモテない人。私調べ。それを言い出したらスッピン不細工メイク美人のお母さんの子供は不幸という事になるし、『整形した人とは絶対に結婚したくない』という層がいる事を加味してでも『整形してでも美しくなった方が得』。一定の知能があれば分かる話」
fa-calendar2023年03月02日12時53分
fa-chainhttps://www.j-cast.com/2023/03/02457063.html
fa-twitterみさちゃすさんのツイート
一部誤解されてるので追記。私の整形費用は330万円です。めっちゃ安い!骨まで切ってこの安さ。
1000万円は同じ放送回の別の方。テロップが被ってしまった。私の正面ビフォアフはこちら(スッピン)。
手術ってどんなかんじ?ダウンタイムは?…現在まとめ記事を執筆中です。フォローしてください! pic.twitter.com/3Fhw6aPKWa
— 海外避難生活みさちゃす🇹🇭 (@misachasu0209) February 27, 2023
セミナーで喋ってる私可愛すぎ pic.twitter.com/kg9IKeMUHP
— 海外避難生活みさちゃす🇹🇭 (@misachasu0209) February 6, 2023
fa-wikipedia-w美容外科学
美容外科学(びようげかがく、Cosmetic Surgery、Plastic Surgery)は、人体の機能上の欠損や変形の矯正よりも、専ら美意識に基づく人体の見た目の改善を目指す臨床医学の一つで、独立した標榜科目でもある。医療全体がクオリティ・オブ・ライフ(QOL)重視の流れにあり、日本経済の成熟と医療市場の拡大により広まった医療分野である。外科学の一分野であり、医療を目的とした形成外科学とは異なる。また、整形外科学と混同されがちであるが全く分野の異なるものである。
出典:Wikipedia
ネット上のコメント
・どうでもいいと思ってる俺はいい方ってなるけどいいのか。
・中身も大切
・フルモデルチェンジは自由(笑)
・したい人だけすればいい 元々綺麗な人は別に…
・これ本人?AI作じゃ、、、
・整形より 人格形成の方が大事のような気がしますね😀
・整形したらちやほやされて勘違いして嫌な女になるパターン、多いよね