
出産条件に奨学金の返済減免=教育費軽減で提言へ―自民調査会
記事によると…
・自民党の「教育・人材力強化調査会」は2日、子育て世代の教育費負担の軽減に向けて来週中に取りまとめる提言の内容を固めた。
学生時代に奨学金の貸与を受けた人が子どもをもうけた場合、返済額を減免することなどが柱。20代~30代前半の子育て時期と奨学金の返済時期が重なるため、返済額を減らして子どもの教育にお金を掛けられるようにする狙いがある。
出産するかしないかにかかわらず、奨学金の返済に苦しむ若者がいる中、返済と出産を結び付ける案は議論も呼びそうだ。
fa-calendar2023年3月2日 20時2分
fa-chainhttps://news.livedoor.com/article/detail/23800865/
fa-wikipedia-w奨学金
奨学金(しょうがくきん)とは、研究や修学を援助するために貸与または給付される資金、またはその制度
出典:Wikipedia
ネット上のコメント
・近いうちに選挙あったっけ?
・それは夫婦ともに減免って事?男性側の負担も減るなら確かに結婚に前向きになる若年層は多そうね
・高学歴優遇で格差がますます広がるね
・うーん。。。
・なんかそのために望まれない子どもとか生まれてそうで不安
・自分はあと少しで完済だけど、奨学金っていう呼び方変えたほうがいい。学生ローンとかに。返済猶予とか色々システムはあるというけど返済に困っている人は沢山いる。
・なんかズレてるんだよなあ