
新宿区、神宮外苑の3000本の樹木伐採を許可。反対の声は聞き入れられず
・東京・新宿区は2月28日、明治神宮外苑の再開発に伴う約3000本もの低木(3メートル未満の樹木)の伐採を許可した。
伐採の申請が許可されたのは、神宮第二球場と建国記念文庫の森の周辺にある低木だ。
高中木(3メートル以上の樹木)71本と合わせると、このエリアで伐採・移植される樹木の数は3000本を超える。
・三井不動産などの事業者は2月17日に、神宮第二球場と建国記念文庫の森の周辺にある低木について、樹木伐採・移植の許可申請を新宿区に提出した。
この申請について新宿区は、大きな問題がなければ通常1週間~10日ほどで認可されると説明していた。
しかし、大量の樹木伐採を伴う神宮外苑の再開発には多くの人々が反対しており、オンライン署名の賛同者は11万7000人を超える。
さらに、3000本の樹木伐採が判明した後、新宿区役所前では反対のスタンディングアクションが行われ、SNSでも「#新宿区は3000本の樹木伐採を許可するな」 「#吉住区長は伐採しない英断を」などのハッシュタグを使った抗議活動が起きていた。
しかし、こういった声が聞き入れられることなく、申請は許可された。
fa-calendar3/1(水) 6:50
fa-chainhttps://news.yahoo.co.jp/articles/a45afce2ee6c39a0048eca2b36d76337587347db
fa-wikipedia-w明治神宮外苑
明治神宮外苑は、東京都新宿区霞ヶ丘町と港区北青山にまたがる、スポーツ・文化施設や緑地、公園などからなる一帯。明治神宮が大半を保有するが、明治神宮境内からは離れている。通常は略して神宮外苑と呼ばれることが多く、さらに「外苑」と略されることもある
出典:Wikipedia
ネット上のコメント
・脱炭素だとか、サスティナブルって何かね。
・ここまで木が育つのに何年かかるか分かってるんでしょうかね?山に行けば植樹の針葉樹しか無いんですよ?樹は癒し。
・あーぁ
・たぬき、先は短いかもね。
・そこにスフィンクス置く気だな。
・これダメだってー 伐採絶対禁止
・お得意のSDGsって環境破壊を意味していた可能性が微レ存?