
「LGBTQ」守る法律G7までに整備を 支援団体が海外メディア向け会見「6割7割が同性婚に賛成」【大阪発】
記事によると…
・性的マイノリティに対し荒井勝喜前首相秘書官が差別発言をしたことをキッカケに、法整備の動きが活発化している。
・マリッジ・フォー・オール・ジャパン寺原真希子代表理事:
世論は6割7割が同性婚に賛成している。60代までは賛成の方が多いですが70代になると反対の方が逆転する調査があります。政府の中で中枢にいるのが高齢男性が多いということが世論との乖離の一因だと思う
・LGBT議連・岩屋毅新会長:
性的指向・性自認による不当な差別はあってはならない。そのスピリットがなくなることがあってはならないだろう
そのうえで、理解増進法案を「5月のG7広島サミットの前に成立させるべく全力を尽くしたい」と表明した。
▼全文読む 2/25(土) 16:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/f472890f37b2f11c0941c246a23dfd79dbbf4a80
fa-wikipedia-w岩屋毅
岩屋 毅は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員。 防衛大臣、外務副大臣、防衛庁長官政務官、大分県議会議員等を務めた。
生年月日: 1957年8月24日 (年齢 65歳)
出典:Wikipedia
ネット上のコメント
・地獄への道は善意で舗装されて居るという事をしっかりと理解すべき話です。
・根性がねじれていると、口が歪む。
・何故そんなに焦ってるのかな❓
・支援団体がなぜ海外メディアに向けて発信するの?🤔
・まだ国民は理解していないよ。急ぐことは全くない。
・わたしは反対ですが 何か?
・また怪しい団体が出てきましたね これも公金チューチューなのかな?