
SNSが生んだ最悪のブーム...危険すぎる「地下鉄サーフィン」で15歳少年が死亡(米NY)
記事によると…
・<SNS上で流行となっている無謀すぎる若者たちの行為「地下鉄サーフィン」により、アメリカでは死亡事故が相次ぐ異常事態に>
米ニューヨーク市で2月20日、走行中の地下鉄の屋根に登っていた15歳の少年が死亡した。「地下鉄サーフィン」と呼ばれるこの無謀な行為による死亡事故は、この3カ月弱で2回目。背景には、若者たちによる危険な行為がSNSに相次いで投稿されるという「流行」があった。
ザッカリー・ナザリオ(15)は20日の午後6時45分頃、17歳のガールフレンドと一緒にブルックリン行きの「Jトレイン」に乗り、車両の間を歩き始めた。ニューヨーク・デイリー・ニューズ紙によれば、ナザリオはその後、電車がイーストリバーにかかるウィリアムズバーグ橋を渡っている際に車両の屋根に登った。
そして後を追いかけてきたガールフレンドの方を振り返った際、梁にぶつかって車両の間に転落。ガールフレンドの目の前で電車にひかれて、その場で死亡したという。
ナザリオの母ノーマは、「息子はとてもいい子だった」と同紙に語った。「二度と同じことが起こらないようにして欲しい。私が知る限り、こういう事故で死亡した子は息子で2人目だ」と彼女は述べ、さらにこう続けた。「友達同士で止めるようにして欲しい。本当に。違法行為なのだから」
約2カ月前の2022年12月1日には、別の15歳の少年がやはり地下鉄サーフィンで死亡していた。この少年は電車の屋根から転落し、給電用のレールにぶつかった後に死亡した。
(略)
▼全文読む 2/24(金) 18:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c1ec9caf158182a28055b0255fc935159b4d6d3
動画を見る
fa-wikipedia-wニューヨーク
ニューヨーク市はハドソン川と大西洋の接点にあり、5 つの行政区に分かれています。その中核となるマンハッタンは、人口密度の高い、世界の主要な商業、金融、文化の中心地の 1 つです。エンパイア ステート ビルをはじめとする超高層ビルや、広大なセントラル パークなどが有名です。ネオンがきらめくタイムズ スクエア周辺のブロードウェイには、数多くの劇場があります。
出典:Wikipedia
ネット上のコメント
・残念ながらこの子の死は自らが招いた結果であって、お可哀想とも思いません。他の人が巻き込まれなくて良かったと思うだけです。
・なんだ転落する瞬間の映像は無いのか残念
・家族に迷惑だけ残した
・自業自得で”しょう
・アホやんꉂꉂ(˃᷄ε ˂᷅ ๑)) てか息子はいい子でしたって、子が子なら親も親だな、良い子ならこんなことしないから、どっかズレとる๛(ー́ωー̀ )
・リスクを知っていたのか知らなかったのか…。若い命、無敵では無いのよ、勿体無い
・>ナザリオの母ノーマは、「息子はとてもいい子だった」と同紙に語った。
いい子はこんなことしねえよ