
下地島空港を軍事利用させない 沖縄県、国との「覚書」の条例化を検討 自衛隊や米軍に拘束力
記事によると…
・沖縄県が下地島空港(宮古島市)に関し、民間航空以外の目的で使用しないことを国と県の間で確認した「屋良覚書」「西銘確認書」を反映させるため、県の空港管理に関する条例などの改正を視野に検討に入ったことが22日、分かった。覚書や確認書が確認された背景などの整理に着手している。県幹部によると、自衛隊や米軍に対して拘束力を持たせられるよう検討する。
・玉城デニー知事
「条例等へ反映させることができるのか、研究を進めている」
▼全文読む 2/23(木) 10:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c7e29290fd97e9d7d6b4fc91b5f27e364b02984
fa-wikipedia-w玉城デニー
玉城 デニーは、日本の政治家、元タレント。沖縄県知事。本名は玉城 康裕。 衆議院議員、自由党幹事長兼国会対策委員長、沖縄市議会議員などを歴任した。なお、知事業務上、法的効果を伴う行政文書には本名を使用している。
生年月日: 1959年10月13日 (年齢 63歳)
出典:Wikipedia
ネット上のコメント
・爆走中!誰かとめて!!
・公約の着手したのは全部終わらせたのかしら?
・ホントにミサイル飛んできてから大慌てで泣き出すタイプだな
・でも、侵攻後、中国軍が民間空港を使用するのは大歓迎なんですよね?
・これはワロタ(՞ةڼ◔)
・大きく出たねー 雇い主から沢山お金貰ったかなー笑笑
・知事にそんな権限あるの…?