
田島さんのツイート
がんばって返すぞー!
がんばって返すぞー! pic.twitter.com/RuQEcjsVlm
— 田島 (@tajima_hitori) February 21, 2023
↓↓↓
高校出て就職して良かったって思った
— ぼ、ボロネーゼ✩︎Poaro Peace✩ (@bo_boroneze) February 22, 2023
fa-twitter関連ツイート
↓↓↓
思ったよりとんでもない事になってしまった(^_^;) https://t.co/sSjkdRk9Ek
— ぼ、ボロネーゼ✩︎Poaro Peace✩ (@bo_boroneze) February 22, 2023
fa-wikipedia-w奨学金
奨学金(しょうがくきん)とは、研究や修学を援助するために貸与または給付される資金、またはその制度
出典:Wikipedia
ネット上のコメント
・偏差値低い大学を出ても意味ないよね~ 就職先ってほぼほぼブラックだしw
・んー 学歴関係ない職種って結構あるけどね 無いよりあった方が選択肢が増えるってだけで
・それも一つの選択だろうよ。就職するなら大卒カード欲しいだろうけど起業するなら関係ないし、手に職系なら高卒の方が良いこともある
・高卒でもやれる仕事を大卒にやらせたりしてるなら、高卒の仕事の幅広げた方が良くない?
・大学行って奨学金返せないと泣くよりかは高卒でダラダラ生きてく方がマシなのは確かだわな。
・ちゃんとした目的があって大学なり、専門学校なり行くならいいと思いますが、そうじゃない場合は時間とお金の無駄かなって思いますね。
・正直、今の正解は高専に入って専門性を得て就職ではないかと思ってる。大学出る意味は就職するためだけに行くなら高専でいい。若いうちに社会に出て経験積んで、ある程度の年数で大企業に転職すれば高い奨学金払わず、大卒といい勝負、あるいははるかにいい収入が得られると思う。