元日本学術会議会長、第三者の選考関与案に「独立性が保てないという非常に強い懸念がある」

[深層NEWS]元日本学術会議会長、第三者の選考関与案に「独立性が保てないという強い懸念」

記事によると…

・自民党の大野敬太郎衆院議員と大西隆・元日本学術会議会長が16日、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、政府が今国会に提出する日本学術会議法改正案について議論した。

改正案は、第三者の有識者でつくる「選考諮問委員会(仮称)」を新設することが柱だ。大野氏は、第三者の選考関与について、「基本的に外の目を中に入れてガバナンスを強化する案と捉えれば、違和感があるとは見えないはずだ」と指摘した。大西氏は、「外部の手が選考に及ぶことになれば、学術会議の独立性が保てないという非常に強い懸念がある」と述べた。

2023/02/17 00:34
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230216-OYT1T50205/
読売新聞』のご購読お申し込みはこちら

大野敬太郎


大野 敬太郎は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員。 内閣府副大臣、防衛大臣政務官などを歴任。 父は防衛庁長官、衆議院議員を務めた大野功統。母方の祖父は労働大臣、衆議院議員を務めた加藤常太郎。父方の祖父は香川県副知事を務めた大野乾。
生年月日: 1968年11月1日 (年齢 54歳)
出典:Wikipedia

大西隆


大西 隆は、日本の工学者。学位は工学博士。東京大学名誉教授。
生年月日: 1948年7月16日 (年齢 74歳)
出典:Wikipedia

ネット上のコメント

独立性が大事なら民営化すればいいと思うよ

私物化したいだけだろ

そんなに独立したいなら税金に頼らず自前でやれや

私物化の正当化

だからさっさと独立して勝手に自分達で保ってろよ

独立性を完全に保つためにも公金の投入はゼロにしよう

だってそれが特権なんだもの





\\SNSでシェア//

Twitterでシェアニュースを

 アンケート投票 & 結果確認