ひろゆき氏「NYTimes東京支局の日本人が書いた記事で成田先生が海外で炎上みたいな流れを見ると、朝日新聞が従軍慰安婦のデマ記事を書いて海外で広まったのも…」

成田 悠輔は、日本の経済学者、起業家。イェール大学アシスタント・プロフェッサー、一橋大学特任准教授、東京大学招聘研究員、半熟仮想株式会社代表取締役。専門はデータ・アルゴリズム・数学・ポエムを使ったビジネスと、公共政策の創造とデザイン。

ひろゆきさんのツイート

NYTimes東京支局の日本人が書いた記事で成田先生が海外で炎上みたいな流れを見ると、朝日新聞が従軍慰安婦のデマ記事を書いて海外で広まったのもこういうマッチポンプな流れだったんだろうなぁ、、、と。

比喩で言った話が本気で言ったかのように伝言ゲームが始まってる状況。

成田悠輔


成田 悠輔は、日本の経済学者、起業家。イェール大学アシスタント・プロフェッサー、一橋大学特任准教授、東京大学招聘研究員、半熟仮想株式会社代表取締役。専門はデータ・アルゴリズム・数学・ポエムを使ったビジネスと、公共政策の創造とデザイン。
生年月日: 1985年 (年齢 38歳)
出典:Wikipedia

ネット上のコメント

表面で反応する人たちにとっては、この比喩で言った話、勘違いされてもしょうがない気もする…

既得権益所有老人側からしたら比喩ととらえない方が攻撃の材料になるのでお得。

ネットリテラシーが高まってきたとはいえ、まだまだ状況や文脈を無視した言葉の抜き取りを精査させることなく鵜呑みにさせようとする報道は多いですね。

コンテキストが読めない人がたくさんいるのだなとアメリカの学生をして思いました。

ネットの闇

そのことをわかっている人ってほとんどいませんね。

文脈脳ではなく言語脳の時、こういうのに反応するよなあ…。
それより、このメガネ、やっぱ目立つ⚪️⬜️

\\SNSで記事をシェア//

X(旧Twitter)でシェアニュースを