
軍拡は日本と世界を滅ぼす道 「平和を求め、軍拡を許さない女たちの会」会見詳報
・◆人間の安全保障なくして国家の安全保障はない 社会学者の上野千鶴子さん
2014年に集団的自衛権が閣議決定され、15年には、安全保障関連法制が強行採決され、22年には安保関連3文書が閣議決定された。ウクライナ侵攻を奇貨として『安倍晋三元首相が生きていたら、これを機に改憲に持ち込めた』との声も聞こえるが、解釈改憲で好き放題できるのを目の前で見せられた。もはや改憲の必要性もなくなった。防衛費はGDP比1%のリミッターを外し、23~27年度の5年間で43兆円を支出する。財源は増税で、米国製の格落ち武器を税金で買う。他方で守るべき国家も国民もやせ細っている。異次元の少子化対策といいながら財源の手当は論じられず、本気度は全く感じられない。人間の安全保障なくして国家の安全保障はない。
fa-calendar2023年2月9日 18時22分
fa-chainhttps://www.tokyo-np.co.jp/article/230276
fa-newspaper-o『東京新聞』のご購読お申し込みはこちら
fa-twitter関連ツイート
記事に「米国製の格落ち武器を税金で買う」というデマが書かれてある。日本が買う予定のトマホーク巡航ミサイルは最新型のBlockⅤの筈ですが、格落ち武器とは具体的に何です? 平然と嘘を吐くプロパガンダは、一体誰が指南しているのですか? 同じ主張をまるでコピペのように唱える人が多過ぎる。 https://t.co/j23Sei8Yp4
— JSF (@rockfish31) February 11, 2023
fa-wikipedia-w上野千鶴子
上野 千鶴子は、日本のフェミニスト・社会学者。専攻は、家族社会学・ジェンダー論・女性学。
生年月日: 1948年7月12日 (年齢 74歳)
出典:Wikipedia
fa-commentネット上のコメント
・上野千鶴子に名誉教授という権威を付けた東大の罪は重い
・最新型としても敵を自分で発見して自分で攻撃ができないからなぁ
アメリカに頼らなきゃ上手く扱えない
・だって書いてるのが望月衣塑子だし
・Twitterで検索すれば分かるけどプロパガンダの発進元は佐藤章だよ
・あの界隈って皆判で押したように同じ主張してばかりいるので、やっぱり誰かに指令されているのかなと勘ぐりたくもなるよね
・こういう活動家は議論の場に絶対出て来ないから
・少数派だから自分を多数はに見せようと必死