
fannta ファンタ(新)さんのツイート
これなんのドラマだと思いますか。
清朝ラストエンペラーか西太后か秦の始皇帝か、はたまた韓流高句麗か李朝と見えませんか❓
これNHKの大河ドラマ「どうする家康」の清洲城だって😡
もうNHKに日本の歴史ドラマをやらちゃいけない。中韓人が作ってるとしか思えない歴史と文化の簒奪😤
#NHK
これなんのドラマだと思いますか。
清朝ラストエンペラーか西太后か秦の始皇帝か、はたまた韓流高句麗か李朝と見えませんか❓
これNHKの大河ドラマ「どうする家康」の清洲城だって😡
もうNHKに日本の歴史ドラマをやらちゃいけない。中韓人が作ってるとしか思えない歴史と文化の簒奪😤#NHK pic.twitter.com/8faw5Bjz9Y— fannta ファンタ(新)🎌🎀🐈🐈 (@fannta12072022) February 1, 2023
日本の大河は、外国人が作るウソ歴史になった。これをエンタメという名の下に許していたら、子供達の世代には、中国が日本の文化の源だった、とどんどん歴史を改竄されていきます。
文化や歴史を盗まれることは侵略です。民族が根絶やしとなる一番早い方法です。#NHK— fannta ファンタ(新)🎌🎀🐈🐈 (@fannta12072022) February 2, 2023
fa-twitter関連ツイート
去年の秋に清洲城行ったばかりで画像見て…「どこの国の寺?」って思いました。😅 pic.twitter.com/lhTITpnfW0
— キッシー (@LObmm7e1vpkxNrr) February 2, 2023
fa-wikipedia-wどうする家康
『どうする家康』は、2023年1月8日から放送されているNHK大河ドラマ第62作。 徳川家康の生涯を新たな視点で描く。
脚本: 古沢良太
ナレーター: 寺島しのぶ
プロデューサー: 村山峻平川口俊介
放送時間: 日曜 20:00 - 20:45
放送期間: 2023年1月8日 - 12月
演出: 村橋直樹; 川上剛; 小野見知
出典:Wikipedia
fa-commentネット上のコメント
・主人公の大将が戦中に怖くて家臣おき去りで逃亡しちゃうのには いくらなんでも 有り得なさすぎるし、全体的にゲームの映像みたい。
・安土桃山時代の城は残っていないから、全否定の根拠も厳しい。だからこそ、ドラマは所詮ドラマ。なお、現在のお城は江戸時代のレプリカ?なのでは?
・日本の作品じゃないみたいだね、外国に発注したCGなんだろうけど酷いレベル低い
・マジでNHKは潰すべきですね😥
・こんな城は日本にはありません。
・ああ、天皇陛下を呼び捨てにしていたプロデューサーの大河ドラマですね、我々が正しい歴史を伝えようとしても文科省とNHKがコレではどうにもなりませんね
・同感です。違和感がハンパないシーンでした。しかも、番組のあとでの現地のレポでは、日本のこじんまりした佇まいの城の説明。どうかしていますね。