
【帰国後単独インタ】デヴィ夫人“世界わかっていない”と猛反論 宗男氏「歴史は自分の方が勉強している」発言に…ウクライナめぐり舌戦
・ウクライナへの支援をめぐり激しくなっている、デヴィ夫人と鈴木宗男参院議員らの対立。ウクライナから帰国したデヴィ夫人がFNNの単独インタビューに応じた。
デヴィ夫人
「プーチンさんの理由は本当のこじつけですし、彼がなんと言おうと、彼が言っている理由は正当化できないですよ。本当に歴史を勉強しているんだったらば、プーチンさんの方がおかしいということに気がつかないと。ウクライナが負けるようなことがあったら、それはもう民主主義の墓場になってしまう。(宗男氏らは)恥を知れですね。岸田首相が一生懸命米国と肩を並べてウクライナを応援しようとしていますよね。ドイツも戦車を送る、フランスもする、英国もするというなかで、森元首相と鈴木宗男氏は何を思っているのかしらと思います。もう老害ですね。日本はどういうふうにあるべきか、どういうことをするべきかというのをもっと真面目に考えるべきだと思いますね。」
fa-calendar2023年1月31日 火曜 午後7:30
fa-chainhttps://www.fnn.jp/articles/-/479068
fa-wikipedia-wデヴィ夫人
デヴィ・スカルノは、日本生まれでインドネシア国籍のタレント。インドネシアのスカルノ元大統領第3夫人。NPO法人アースエイドソサエティ総裁。株式会社デヴィーナ・ソサエティ代表取締役。2019年7月からはYouTuberとしても活動している。本名及びインドネシア名はラトナ・サリ・デヴィ・スカルノ。
生年月日: 1940年2月6日 (年齢 82歳)
出典:Wikipedia
fa-commentネット上のコメント
・このような人達が国民の代表なのが情け無い。
・机上の勉強の量じゃなく、それをどう解釈して行動するかは、その人の人格、人間性を余すことなく露呈する。
・鈴木宗男の発言を聞いて、勉強して知識を詰め込んだ人が人として正しい判断ができるとは限らないということが良く分かった。
・こういう時にいつも思うのは、過去に歴史に学べなかった偉人がどう行動したかということ。つまり、歴史に学んで行動することも大切だけど、いまどういうことになっているか、現状を知って行動するほうがもっと大切だと思います。
・歴史のお勉強をしただけの頭でっかちか、リアルを体験してきたデヴィ夫人。明らかに後者の方が説得力はある気がするな
・一方的に侵略してるのだからどう捉えてるのか言語化してほしいわ
・なんか政治や世界情勢の事話してるデヴィ夫人ってかっこいいな