
アマゾンで「星一つ」やらせ投稿 依頼者に異例の刑事罰
▼記事によると…
・大手通販サイト・アマゾンが扱う商品のレビュー(評価)欄にわざと悪い内容を書かせ、競合他社の信用を傷つけたとして、福岡簡裁が信用毀損(きそん)罪で、別の会社の男性役員に罰金20万円の略式命令を出したことがわかった。
・略式命令などによると、男性役員(25)は福岡市内で健康食品・器具の通販会社を経営。仕事仲介サイトで商品レビューの仕事を募集した際に応募した福岡県内の40代女性に対し、2018年1月、500円を支払い、福岡市の別の健康食品販売会社がアマゾンで扱うサプリメントに低評価のレビューをつけさせ、信用を傷つけた。
女性は商品を使ったことがないのに「一粒が大きくて飲みにくかった」などと書き、5段階評価で最低の「星一つ」とした。これを含め、低評価レビューが1週間で2商品に9件ほど続いたため、不審に思った販売元の男性社長(39)が投稿者名を検索したところ、やらせレビューの請負を含む仕事仲介サイトの登録者だったことがわかった。男性社長は女性と依頼主の男性役員を苦労の末特定し、18年5月に福岡県警に被害届を出した。
fa-calendar2020年9月4日 19時29分
https://news.livedoor.com/article/detail/18845225/
fa-wikipedia-wAmazon.com
[w]
Amazon.com, Inc.は、アメリカ合衆国・ワシントン州シアトルに本拠を構える多国籍テクノロジー企業、並びに同社が運営するECサイトの名称である。
Amazon.com - Wikipedia
fa-twittertwitterの反応
Amazonレビューといえばこれを思い出す pic.twitter.com/gbVRnhAdkq
— 親愛なる教祖さま (@sakuranyan3928) September 4, 2020
これ思い出した pic.twitter.com/ZnzzTZgxrM
— まぐろ。(元ざら) ship1 (@zarakundazo) September 4, 2020
記事にあるサプリメント
ネ◯チャー◯イドのフィッシュオイルかな
やらせ投稿は駄目だが、マジでデカい
飲み慣れるのに時間かかった
何となく健康になった気がするし僕は⭐︎5 pic.twitter.com/nqIcjfzDOa— マルおうじ@百合守党🇯🇵副党首 (@maruouji0419) September 4, 2020
たまに笑わせてくるからレビュー割と好き pic.twitter.com/k076S3A49A
— りす (@risudox) September 4, 2020
fa-commentネット上のコメント
・3~4辺りで評価数が多いものが一番安定
・いや、とあるサプリメントはそのレビュー通りの感想でした、、
・Amazonのレビューはもはや参考にならない。投稿者をクリックするとその人のレビューが読めるので確認してみると良い。似たようなレビューをいろいろな製品に書いている人がなんと多いことか。
・Amazonは怪しいレビューだらけです。このまま厳しい規制をかけていってください。
・星1つのヤラセより星5つのヤラセの方が遥かに多い そこも取り締まって欲しいね
・Amazonでよく購入するけど、レビューって基本的に当てにならないから読んでない。
・中国の会社が作ったソシャゲなんかすんげぇレビュー弄ってるから見てるの楽しい