
ピーチ太郎2ndさんのツイート
【マジでぇぇぇ⁉️😱】
『8月の大手旅行サイト予約』
32道府県で【前年上回る】
8月(前年比)
和歌山 187.7%
奈良 164.1%
徳島 149.4%
GoToトラベル意味無いという報道はなんだったんですかぁぁ😫
『タイミングが悪過ぎて意味無い』
と言ってた人
しっかりして‼️
息して‼️
【マジでぇぇぇ⁉️😱】
『8月の大手旅行サイト予約』
32道府県で【前年上回る】8月(前年比)
和歌山 187.7%
奈良 164.1%
徳島 149.4%GoToトラベル意味無いという報道はなんだったんですかぁぁ😫
『タイミングが悪過ぎて意味無い』
と言ってた人しっかりして‼️
息して‼️ pic.twitter.com/YsT3nZIQeO— ピーチ太郎2nd (@PeachTjapan2) September 3, 2020
fa-wikipedia-wGo To キャンペーン
[w]
Go To トラベル キャンペーンは、国内における観光などの需要を喚起して、新型コロナウイルス感染症の流行と、その流行による緊急事態宣言に伴う外出自粛と休業要請で疲弊した景気・経済を再興させることを目的とした、日本在住者の国内を対象とする日本政府による経済政策である。
Go To キャンペーン - Wikipedia
fa-twittertwitterの反応
和歌山187.7%
近畿圏で数少ない海開きした白良浜。
感染者数も目立った数字では無く、
徹底した受け入れ対策とお客さんのマナー成功例と言えるでしょう。go to キャンペーン、成功です。
— 坂本裕久 @空雲星 (@731731731hiro) September 4, 2020
7月にGoto出して8月末にコロナ穏やかに減少
読みが素晴らしい
今月から本格的Gotoが始まるが期待出来ますね。— K-masa (@K_masa340317) September 3, 2020
私は当初延期するべきだと述べていましたが、すべては結果次第。感染拡大もなくGoto の利用者も多くいたというのならば大成功。今後も続けていくべきと思います。
— nakama toshio (@turusaki) September 3, 2020
関西の知事は経済も考えて控えろ控えろってそこまで強く言わなかったから、関西人は近場旅行したんだと思う😊
これでよかったんだと思う。— 雨の羽根 (@gdawmpjagdwtpjm) September 3, 2020
fa-commentネット上のコメント
・効果あったがな……
・素晴らしいニュースをありがとうございます。
・今日、マスコミから「効果のあったGotoトラベルをこれからどう推進していくか」という発言、しかと聞きました。
・アベの辞任で情報統制が緩んだか!?
・このGOtoは日本人に対してですよね。つまり本気になれば日本人が日本国内を旅行するってことよ。外国人ばかり呼び寄せること考えるんじゃなくて、日本人に対してももっとアピールしてちょうだい!
・みんなこっそり旅行行ってたんか~(´;ω;`)
・海外旅行に行けない分、地方観光地が潤ったなら良かった!
\\SNSで記事をシェア//
X(旧Twitter)でシェアニュースを
Follow sharenewsjapan1