
くりした善行氏のツイート
久々に昔のマンガを読む機会があったのですが「今のマンガも表現は十分自由じゃん!」という人には昭和のマンガを読んでみてほしいと思う。
いかに、知らず知らずのうちに表現できる幅が狭まっているのがわかる。
最も問いたいのは、これでより良い社会になったんでしょうか、ということ。
久々に昔のマンガを読む機会があったのですが「今のマンガも表現は十分自由じゃん!」という人には昭和のマンガを読んでみてほしいと思う。いかに、知らず知らずのうちに表現できる幅が狭まっているのがわかる。最も問いたいのは、これでより良い社会になったんでしょうか、ということ。
— くりした善行 🌰 参議院全国比例/ガタケット173 D-04a (@zkurishi) January 9, 2023
横道にずれちゃいましたけど、お伝えしたかったのは「昭和は素晴らしかった!」でもなんでもなく、「表現規制って見えづらいものだから、知らず知らずのうちに前線後退してしまうよ」という事です。
— くりした善行 🌰 参議院全国比例/ガタケット173 D-04a (@zkurishi) January 9, 2023
あと、再度強調しておくと現在の作品が、昔の作品より劣ってるなんて言っていません。むしろ新しい才能が次々開花していると思います。問題なのは作家さんから見て「作品を創る際に気にしなきゃいけないことは年々増えている」ということ。これは実際に作家さん達からも聞いている事です。
— くりした善行 🌰 参議院全国比例/ガタケット173 D-04a (@zkurishi) January 9, 2023
fa-wikipedia-w栗下善行
栗下 善行は、日本の政治家。前東京都議会議員。
生年月日: 1983年3月9日 (年齢 39歳)
出典:Wikipedia
fa-commentネット上のコメント
・サザエさんひとつにしても…ねぇ
・昔、東京MXで再放送の昭和アニメにセリフが無音が結構ありましたが、途中から一部、当時放送を配慮してと放送字幕があったはずですが昔はこうだったと伝える事や聞かれるキッカケと世代間の話も出来ない規制は良くないですね。rootsを知らないのは不幸になるだけです。
・ポプテピピック「俺は自由にやらせてもらう。」
・そういえば週刊ジャンプでモヒカンが破裂したり油風呂に入ってましたね…鬼の頸くらいなんてことないぜ。
・具体的にはお色気要素というかパンチラすら消えたり、グロシーン自粛もしくは黒塗りにするとか…ね
・聖闘士星矢も何故かアンドロメダ瞬が女の子にされたり…原作を見たら分かりますが瞬にソックリなエスメラルダという少女が出ていたのに…
・ドラえもんだって、今読み返したらこれは今は雑誌に載せられないなというシーンはけっこうありますよ。