
中国製の暖房器具が海外で人気、欧州の注文が急増―中国メディア
・中国製の暖房器具が欧州で大人気になり、輸出注文が急増している。今年の冬は、ギリシャ、ドイツをはじめとする欧州諸国で、暖炉などの昔からある暖房器具よりも、電気毛布などのより経済的な暖房設備を選ぶ人が増えている。ある欧州の消費者は、「電気毛布は消費電力が少ないので、電気代も安く済む」と話した。
日用雑貨卸売市場の義烏国際商貿城に出店する金菊仙さんは、10平方メートル前後の店を経営している。主に扱われている暖房器具の中で、あるコンパクトな白い暖房器具の人気が高く、「今年は数万件の注文があり、9月だけで1万台以上売れて、2021年同期の2倍になった。増加した分の大半が欧州からの注文によるものだった」と話した。
今回の暖房器具の欧州での人気は長く続いている。金さんは、「暖房器具は輸送に時間がかかるので、例年は一番遅くても9月には基本的に受注が来なくなるものだが、今年は販売台数が伸びただけでなく、販売期間も大きく延びており、冬になっても受注が入っている」と説明した。
fa-calendar2022年12月25日(日) 21時30分
fa-chainhttps://www.recordchina.co.jp/b906579-s6-c20-d0189.html
fa-wikipedia-wRecord China レコードチャイナ
Record Chinaは、中国関連の時事を日本語で、日本国内向けに報道するニュース・アグリゲーター。通称「レコチャ」。
出典:Wikipedia
fa-commentネット上のコメント
・高いけど日本人は内需拡大でいきましょうね。長持ちするからトントンです。安全を買う気持ちで。
・煙突つけての暖炉でしょ
・欧州の人「よく燃えて暖まるぜ!」
・燃費悪そう………
・結構良い確率で広範囲が暖かくなるから気を付けてな?(˘ω˘)
・本当の意味で燃えるので危険
・中国製なら以前からいくらでもあるけど、これって「中国企業製」って意味ですね。